なでしこJの藤野あおばが直面した4カ月の試練。「何もかもが逆境だった」状況からの脱却
昨年8月に日テレ・東京ヴェルディベレーザから3年契約でマンチェスター・シティに加入した藤野あおばは、今季、女子スーパーリーグ開幕戦とチャンピオンズリーグのグループステージで先発。女子スーパーリーグのブレイク候補生4位に名を連ねるなど、注目を集めた。だが、加入からの4カ月間について、藤野は「何もかもが逆境だった」と振り返る。想像をしのぐハイレベルな環境で、逆境に晒された藤野は、いかにして「勝負できるポイント」を見つけたのか? インタビューを通して、そのステップアップを支える「努力する才能」が垣間見えてきた。
(インタビュー・構成=松原渓[REAL SPORTS編集部]、写真=ロイター・アフロ)
世界最高峰のクラブで受ける刺激
――今季、マンチェスター・シティは女子スーパーリーグとチャンピオンズリーグを並行して戦い、藤野選手は2024年11月3日のクリスタル・パレス戦からすべての公式戦で先発し、同17日のチェルシー戦以降はフル出場しています。連戦の中で、どのようにコンディションや気持ちを整えながら戦っているのですか?
藤野:短いスパンで試合が続いているので、体の疲れが少し残ってしまうこともありますが、試合に出ていろいろなことを実践できる機会があるのはすごくうれしいことで、充実した日々を送っています。
――2024年8月にチームに加入してから4カ月が経ちました。シティはボール保持やビルドアップにおいて、日テレ・東京ヴェルディベレーザと共通点も多いと思いますが、どんなことが刺激になっていますか?
藤野:スーパーリーグの中では、シティはボールを保持している時間が長く、長いボールを蹴ってくる相手に対しても後方からつないで攻撃しますし、フリーな選手を生かすために、どうパスを供給していくかという部分は、ガレス・テイラー監督が求める部分です。その点はベレーザに似ていますが、アタッキングサードに入った時にスピードのギアがもう一段階上がるところや、ゴールに向かっていく全体的な推進力は、WEリーグよりもさらに強度が高く、刺激を受けています。
――周りの選手のスピードが上がると、競う中で自分のスピードも上がるような感覚はあるのでしょうか?
藤野:みんな速すぎるので、それはあまり感じないですね(笑)。そもそも、スピードでは勝負できないなと感じます。ただ、アジリティの練習などでスプリントをした時に、切り返し動作が入ると、タイムロスが少ないので勝負できると感じます。そういう俊敏性や、ボールを奪われた後の切り替えの速さは通用する部分だと思うので、そこを生かしてチームに還元できればいいなと思っています。
――移籍の際には、語学習得へのモチベーションも口にしていましたが、言葉の壁はどのように乗り越えているのですか?
藤野:やっぱり英語は難しいです(苦笑)。ただ、監督やチームメートは、ジェスチャーを交えたり、ゆっくり話してくれたり、分かりやすい言葉を使ってくれたりするのでなんとか理解できます。対面で話す分にはなんとなく慣れてきたのですが、不意に声をかけられた時とか、ミーティングで全員に向かって話す時のスピード感や単語は理解できないことも多いので、(長谷川)唯さんに聞きながら確認しています。
WEリーグと異なる2つの「強度」
――ベレーザではドリブルからフィニッシュまで持ち込む形も多かったですが、シティではサイドから仕掛けて崩し切る形や、クロスに合わせる形のゴールが多い印象を受けます。
藤野:そうですね。WEリーグだと、スピードや力強さなどのフィジカル的な要素を強みにできていたのですが、スーパーリーグでは、周囲のフィジカルの強度も上がっているので、自分よりスピードも力も勝る相手に対して、どうやってペナルティエリアに進入していくかは、考え直す必要がありました。
クロスに合わせる形は今までも苦手意識が強かった部分で、密集地帯でそういうボールに合わせるスキルは重点的に取り組んでいます。それがチャンピオンズリーグでゴールという結果につながったのはうれしいですし、個人として得点を奪うオプションが増えたこともポジティブに受け止めています。
――シティは守備ではハイプレスを一つの武器にしていますが、守備ではどのようなことが求められますか?
藤野:前線からの守備ではパスを特定のスペースに誘導することや、コースを限定しながらインターセプトすることを求められています。その中で、できるだけ相手との間合いを詰めて、プレッシャーをかけながらボールを奪えるシーンも多くなってきました。
逆境乗り越えた4カ月間「やれることがわかってきた」
――加入してからの4カ月間、一番大変だったことはどんなことですか?
藤野:自分的にはもう「何もかもが逆境」という感じで、この4カ月間は今までで一番悩んだ期間だったと思います。チームメートは本当にすごい選手たちばかりで、「うまくなるために頑張ろう」と思うのですが、スピードに慣れることや、チームのやり方を学びながら、個人としてやるべきことと自由にトライしてもいいことの見極めにすごく時間がかかりました。
その中で出場するチャンスをもらえたのも、思っていたような形ではなく、ケガ人が増えて順番が回ってきたことが一つの理由です。自分の良さが発揮できていないのに試合に使い続けてもらうことは難しいので、チャンスが与えられている間に結果を出さないといけないというプレッシャーはあります。高いレベルで戦うことはもちろん想像していましたけど、想像よりもはるかにレベルが高かった、というのが正直な思いで、最初の数カ月間は練習や試合が終わるたびに落ち込んでいました。
――その中で「自分がトライしたい」と思ったことを練習の中でアピールしたり、監督やチームメートと話したりしながら見極めてきたのですか?
藤野:そうです。試合に出るために、練習はまず与えられたことをしっかりやらなければいけないので、出場した時に自分がやりたいプレーを試してみて、周りの選手の反応や、試合後に監督に言われることを参考にしました。また、毎試合、スタッフに個人の動きの分析をしてもらえるので、その中で判断しながら、少しずつ「やるべきこと」と「やれること」がわかるようになってきました。
――最近の試合で、ボールを持つと常に何かしそうな雰囲気を漂わせているのも、そのあたりが整理されてきたからなのですね。
藤野:そうです。特に、先日のチャンピオンズリーグのザンクト・ペルテン戦(2024年12月13日)は、どのぐらい自由にプレーをしてもよくて、どこの部分で味方に合わせるべきかが、やっとうまく表現できるようになった感触がありました。
勝負できるポイントは瞬発力「やりづらい選手にやってもらう」
――ザンクト・ペルテン戦はキレ味鋭いドリブルから2つのアシストを決め、SNSでは“メッシみたい”というコメントもありました。トップスピードで相手の逆を取る切り返しやクロスの精度など、高い強度とスピード感の中でタイミングはどのようにつかんだのですか?
藤野:日本では、ドリブルしている時に自分のタイミングや間合いでクロスを上げ切れたり、相手をはがせたりすることがあったんです。でも、シティに来たばかりの頃は、その間合いやスピード感だと相手に追いつかれたり、相手の足が伸びてきて奪われることが多くて。ただ、一瞬の瞬発力ではまだまだ「勝負できる」と感じたので、速い相手に対しては仕掛ける時に間合いを詰めて、ボールを動かしながらかわすプレーを地道に磨いてきました。自分よりも体が大きいからこそ相手の懐に入ることができれば有利に立てますし、そこは意識的に取り組んでいるところです。
――選手によって間合いが違うと思いますが、自主練ではどんな工夫をしながらドリブルを磨いてきたのですか?
藤野:練習後に、自分が1対1でやりづらい選手にお願いして、練習相手をやってもらいました。それをひたすら積み重ねてきた感じです。試合に出ているチームメートは割とやりやすい選手が多く、はがすタイミングを見つけやすいんですが、アカデミー出身のリリー・マーフィーという18歳の選手が、スピード感や、間合いの詰め方と保つところの使い分けが独特なんです。唯さんにも「その人だけやりづらいんですよね」って話したら、「オリンピック後のオーストラリアのキャンプから露骨にやりづらそうだなって思ってた」と言われて(笑)。だから、その選手にいつもお願いしています。
10代からのステップアップを支えたもの
――先日ご両親に取材をさせていただいた際、藤野選手が課題を克服するための努力として、「試合の映像で自分のプレーを徹底的に見返す」ことを挙げていました。高卒後2年でWEリーグからマンチェスター・シティへとステップアップできた一番の要因はどのようなことだと思いますか?
藤野:試合後は必ず映像を見ますし、練習が終わった後に、残って自分に足りないところや、試合で「できなかった」と感じたところを練習するようにしています。周りにいい選手がたくさんいるからこそ、時間さえあれば練習して、早くそのレベルに追いつきたいし、サッカーが好きだからこそ「上手くなりたい」という気持ちが強く、練習が苦にならないんです。ただ、マンチェスター・シティはスポーツ心理学のスタッフもいますし、バックアップ体制も厚いので、最初の頃は自分が焦っているんじゃないかと心配されました。
――藤野選手にとっては好きでやっている感覚でも、周りから見ると焦っているように見えたのですね。その時は、どんなふうに伝えたのですか?
藤野:スタッフの方はそれを継続できるのか心配しているようだったので、「誰かに言われていやいや練習しているわけじゃなく、休むという選択肢もある中で、自分がやりたくてやっていることだから苦しくないし、焦りは少しはあるけど、早く上手くなりたいからやらせてほしい」と伝えて、理解してもらえました。
――ちなみに、普段の練習量はどのぐらいですか?
藤野:練習時間は日本と同じぐらいですが、自分としては少し足りないぐらいに感じます。ただ、スタッフの中には残っている選手を見る人もいるので、「帰れないから早く上がってくれ」と言われたこともあります(笑)。
【連載後編】藤野あおばが続ける“準備”と“分析”。「一番うまい人に聞くのが一番早い」マンチェスター・シティから夢への逆算
<了>
女子サッカー育成年代の“基準”上げた20歳・藤野あおばの原点。心・技・体育んだ家族のサポート[連載:最強アスリートの親たち/前編]
高卒後2年でマンチェスター・シティへ。逆境は常に「今」。藤野あおばを支える思考力と言葉の力[連載:最強アスリートの親たち/後編]
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
ハラスメントはなぜ起きる? 欧州で「罰ゲーム」はNG? 日本のスポーツ界が抱えるリスク要因とは
[PROFILE]
藤野あおば(ふじの・あおば)
2004年1月27日生まれ、東京都出身。女子サッカーのイングランド1部(女子スーパーリーグ)・マンチェスター・シティWFC所属。日テレ・東京ヴェルディベレーザの下部組織であるセリアスで育ち、トップ昇格は叶わなかったが、進学した十文字高校では年代別代表でも規格外の存在感を放ち、2022年にベレーザに加入。スピードに乗ったドリブルと左右両足から放たれる外国人選手並みのシュートインパクトで1年目から主力として活躍し、翌シーズンからWEリーグで2年連続ベストイレブンに選出。22年8月のFIFA U-20女子ワールドカップでは飛び級で背番号10をつけ、準優勝の原動力になった。同年9月になでしこジャパンに初選出され、主力に定着。23年夏のFIFA女子ワールドカップではコスタリカ戦で日本人史上最年少ゴール記録(19歳180日)を記録。24年2月のパリ五輪アジア最終予選の北朝鮮戦ではオリンピック出場権がかかった試合で決勝ゴールを決め、今夏のパリ五輪ではスペイン戦で女子のオリンピック最年少ゴールを奪取。大会後にマンチェスター・シティに3年契約で移籍することが発表された。
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
藤野あおばが続ける“準備”と“分析”。「一番うまい人に聞くのが一番早い」マンチェスター・シティから夢への逆算
2025.01.09Career -
錦織圭と国枝慎吾が描くジュニア育成の未来図。日本テニス界のレジェンドが伝授した強さの真髄とは?
2024.12.29Training -
なぜバドミントン日本代表は強くなったのか? 成果上げた朴柱奉ヘッドコーチの20年と新時代
2024.12.29Opinion -
高卒後2年でマンチェスター・シティへ。逆境は常に「今」。藤野あおばを支える思考力と言葉の力
2024.12.27Education -
女子サッカー育成年代の“基準”上げた20歳・藤野あおばの原点。心・技・体育んだ家族のサポート
2024.12.27Education -
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
2024.12.25Career -
「すべて計画通りに進んだ」J1連覇の神戸・吉田孝行監督が示した日本サッカー界へのアンチテーゼ
2024.12.24Opinion -
ドイツ6部のアマチュアクラブとミズノがコミットした理由。岡崎慎司との絆が繋いだ新たな歴史への挑戦
2024.12.24Business -
なぜミズノは名門ラツィオとのパートナーシップを勝ち得たのか? 欧州で存在感を高める老舗スポーツブランドの価値とは
2024.12.24Business -
「誰もが被害者にも加害者にもなる」ビジャレアル・佐伯夕利子氏に聞く、ハラスメント予防策
2024.12.20Education -
ハラスメントはなぜ起きる? 欧州で「罰ゲーム」はNG? 日本のスポーツ界が抱えるリスク要因とは
2024.12.19Education -
スポーツ界のハラスメント根絶へ! 各界の頭脳がアドバイザーに集結し、「検定」実施の真意とは
2024.12.18Education
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
藤野あおばが続ける“準備”と“分析”。「一番うまい人に聞くのが一番早い」マンチェスター・シティから夢への逆算
2025.01.09Career -
卓球が「年齢問わず活躍できるスポーツ」である理由。皇帝ティモ・ボル引退に思う、特殊な競技の持つ価値
2024.12.25Career -
JリーグMVP・武藤嘉紀が語った「逃げ出したくなる経験」とは? 苦悩した26歳での挫折と、32歳の今に繋がる矜持
2024.12.13Career -
青山敏弘がサンフレッチェ広島の未来に紡ぎ託したもの。逆転優勝かけ運命の最終戦へ「最終章を書き直せるぐらいのドラマを」
2024.12.06Career -
非エリート街道から世界トップ100へ。18年のプロテニス選手生活に終止符、伊藤竜馬が刻んだ開拓者魂
2024.12.02Career -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career