浅田真央の亡き母が笑顔で語った、言葉の意味を知った日。カメラマン高須力が見た姿
アスリートが輝きを放つ瞬間、私たちは感動と興奮を覚え、時に涙を流す。その姿を永遠に残すため、カメラマンはファインダー越しにその一瞬を待つ。選手と同じフィールドに立ち、その一挙手一投足を見逃さないからこそ、感じることのできる一幕がある。
3年前に惜しまれながら引退した浅田真央。誰からも愛された彼女は、フィギュアスケートをはじめ数多くのスポーツシーンを追い続けてきたカメラマン、高須力氏の瞳にどう映っていたのだろうか。その知られざる素顔をつづってもらった――。
(文・写真=高須力)
[トップ写真:ラストダンス。初出場から数えて14度目の全日本。今まで何度も撮影に失敗してきたラストのポーズを撮ることができた。<2016年全日本選手権。現役最後の瞬間]
トリプルアクセルに挑戦し続ける浅田真央の姿に見たもの
20年近く現場にいると思い入れのあるアスリートができる。僕にとっては彼女がその一人だ。
ひょんなことから彼女の写真集に携わらせてもらうことになった(※)。しかし、今も彼女との面識はない。面識があると撮れる写真もあるけれど、それ以上に撮れなくなる瞬間ができてしまうのが怖くて、ご本人へのあいさつは辞退させてもらったのだ。(※編集注:『浅田真央公式写真集 MAO』(2010年刊行))
それでもお母さまにはごあいさつをした。「あの子は性格が男なんですよぉ」と笑っていたのが印象的だった。そのときはあまりピンと来なかったけれど、その言葉の意味は彼女を撮り続けるうちにわかるようになった。
[一番こころに残っているプログラムを聞かれたら「鐘」と答える。今でもイントロを聞いただけで当時の記憶が蘇ってくる。<2010年バンクーバー五輪でのFS「鐘」/写真は2009年の全日本選手権>]
フィギュアスケートは芸術面の評価も大きな採点競技だ。そんなフィギュアにおいて、トリプルアクセルは身体的にも技術的にも負担が大きく、言葉を換えるとリスクが高い大技だ。
トリプルアクセルに限らずジャンプは身体が小さいうちは跳ぶことができても、成長とともに跳べなくなる選手は多い。彼女もその一人だった。多くの選手は身体の成長に合わせて演技の方向性を変えるか、引退してしまう中で、彼女はトリプルアクセルにこだわり続けた。引退会見で相棒ともいえるジャンプについて聞かれ「なんでもっと簡単に跳ばせてくれないの?」と話すほど、彼女のスケートには欠かせない存在だった。
これは僕の趣向なのだけれど、僕はアスリートが挫折に直面して、それを乗り越えていく姿が好きだ。実際は不断の努力によってもたらされたジャンプだとわかった上で、誤解を恐れずに告白するなら、ぴょんぴょんとトリプルアクセルを跳び、表彰台の真ん中でニコニコと無邪気な笑顔を見せてくれていた彼女に、僕は被写体としての魅力を感じていなかった。しかし、身体の成長とともに思うようなジャンプが跳べなくなっても、諦めることなく挑戦し続ける姿に「アスリート」を見てから彼女にハマった。
彼女が引退するまでの間、僕にとってのフィギュアスケートは彼女、浅田真央と同義だった。
[ソチ五輪の後に日本で開催された世界選手権。SPを首位で乗り越えて迎えたFS。冒頭のトリプルアクセル。誰もが息を呑んだ瞬間。<2014年ソチ五輪のFS「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番」/写真は2014年世界選手権>]
<了>
羽生結弦は、自ら創った過酷な世界で、永遠に挑戦し続ける。【カメラマン高須力が見た素顔】
宇野昌磨がどん底で喘ぎ、もがき続け、手に入れた逞しさ。【カメラマン高須力が見た笑顔】
なぜ浅田真央はあれほど愛されたのか? 険しい「2つの目標」に貫き続けた気高き信念
浅田真央の美しき記憶『ノクターン』 16歳と23歳、2つの世界選手権で魅せた永遠の物語
「母を誇りに思う」 鬱病と闘ったグレイシー・ゴールド、コロナ最前線で闘う母との絆
ザギトワが大人になる過程を見せ続けてほしい。短命すぎる女子フィギュアの残酷な現実
[世界フィギュア選手権 歴代国別ランキング]1位はロシア、2位は日本ではなく……
PROFILE
高須力(たかす・つとむ)
1978年生まれ、東京出身。2002年より写真を始める。サッカーやフィギュアスケートを中心にさまざまなスポーツをカバーしている。FIFAワールドカップは2006年ドイツ大会から4大会連続、フィギュア世界選手権は2011年より9大会連続取材中。ライフワークでセパタクロー日本代表を追いかけている。
この記事をシェア
KEYWORD
#COLUMNRANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion -
大型移籍連発のラグビー・リーグワン。懸かる期待と抱える課題、現場が求める改革案とは?
2024.10.22Opinion -
日本卓球女子に見えてきた世界一の座。50年ぶりの中国撃破、張本美和が見せた「落ち着き」と「勝負強さ」
2024.10.15Opinion -
高知ユナイテッドSCは「Jなし県」を悲願の舞台に導けるか? 「サッカー不毛の地」高知県に起きた大きな変化
2024.10.04Opinion -
なぜ日本人は凱旋門賞を愛するのか? 日本調教馬シンエンペラーの挑戦、その可能性とドラマ性
2024.10.04Opinion -
デ・ゼルビが起こした革新と新規軸。ペップが「唯一のもの」と絶賛し、三笘薫を飛躍させた新時代のサッカースタイルを紐解く
2024.10.02Opinion -
男子バレー、パリ五輪・イタリア戦の真相。日本代表コーチ伊藤健士が語る激闘「もしも最後、石川が後衛にいれば」
2024.09.27Opinion -
なぜ躍進を続けてきた日本男子バレーはパリ五輪で苦しんだのか? 日本代表を10年間支えてきた代表コーチの証言
2024.09.27Opinion -
欧州サッカー「違いを生み出す選手」の定義とは? 最前線の分析に学ぶ“個の力”と、ボックス守備を破る選手の生み出し方
2024.09.27Opinion