「ペットボトルの一件は書かないでくれ」理不尽な敗北も世界王者肉薄の曽我部京太郎。過去の事件での涙を忘れ、前だけを向く
2023年9月に行われたレスリング世界選手権・男子グレコローマンスタイル67kg級3回戦。曽我部京太郎は東京五輪の金メダリストであるイランのモハマド・レザ・アブドルハム・ゲラエイを序盤は圧倒し、追い詰めた。第2ピリオドに反撃に合い、それでももう一度盛り返した最中――。ゲラエイの兄が試合中のマットにペットボトルを投げ入れるという前代未聞の事件が起き、このアクシデントによってゲラエイは十分な休憩を得て、曽我部は逆転負けを喫した。本稿では、この事件のその後を追う。
(文・撮影=布施鋼治、トップ写真=長田洋平/アフロスポーツ)
「ペットボトルの一件は書かないでくれ」
2023年9月23日(現地時間)、セルビアの首都ベオグラードで開催されたレスリング世界選手権男子グレコローマンスタイル67kg級3回戦でモハマド・レザ・アブドルハム・ゲラエイ(イラン)に敗れた曽我部京太郎は13位に終わった。
5位以内に入らないとオリンピックの出場枠には絡めないので、代表争いは振り出しに戻った。曽我部がパリ五輪に出場するためには、4カ月後の天皇杯全日本レスリング選手権で優勝したうえで4月のアジア予選でファイナリストになるか、5月の世界最終予選で3枠に入らないといけない。
ゲラエイ兄が彼の弟と曽我部の試合中にペットボトルを投げ入れた直後には、少々背筋が寒くなる出来事もあった。プレスルームにいた日本のマスコミ陣に複数のイランの記者が「ペットボトルの一件は書かないでくれ」と詰め寄ってきたのだ。もちろん応じられる要求ではないので、突っぱねるしかなかった。
なぜ彼らがそういうことを言ってきたのかは容易に想像できた。レスリングは日本ではマイナー競技の域を出ないが、イランでは国技として存在し、人気でもサッカーに次ぐステータスを誇っている。1956年のメルボルン五輪でイラン初のオリンピック金メダリストに輝いたのは男子フリースタイル87kg級のゴラムレザ・タクティーであり、この戴冠をきっかけに彼はイランの当時の大統領が嫉妬したといわれるほどの国民的英雄となったという。
二十数年前、筆者も首都テヘランで開催されたレスリング世界選手権を取材したが、会場は連日超満員で同胞の選手が勝つたびに場内は興奮の坩堝と化していた。「書くな」と詰め寄ってきたイランの記者たちはペットボトルの投げ入れ事件が大事になることを危惧したのだろう。
そのほとぼりが冷めたあと、別のイラン人の記者が「先程は申し訳ないことをした。気にしないで」と同胞の蛮行を謝罪してきた。どこの国にも隠蔽しようとする者がいれば、ジャーナリストとして書くべきことは書かないといけないというスタンスを持つ者もいるということか。
イランは、時として政治とスポーツが密接に結びつく国だ。3年前には反政府デモに参加して警備職員を殺めた罪で服役したレスラーのナヴィド・アフカリの死刑が執行された。享年27。アフカリの自供は拷問されてのものとされ、国際社会からは刑の執行取り消しを求める声が上がっていた。前述したイラン初のオリンピック金メダリストとなったタクティーも最後は謎の死を遂げている(公式発表は自殺だったが、いまだ他殺を疑う人は多い)。
「こういうことがまた起きては困る。日本側が何もしないのは…」
その後、悔やんでも悔やみきれない事実も判明した。ゲラエイが大量得点を奪った際、曽我部の足に手がかかっていることが判明したというのだ。
グレコローマンは上半身で勝負を争うスタイル。手が相手の下半身にかかっていると反則となる。そこでゲエライがコーションをとられ減点されていれば、スコアは8-0となり、その時点で曽我部が勝っていたはずだった。残念ながらそのタイミングでセコンドがチャレンジを出さなければ、一度裁定が下された判定が覆ることはない。
グレコローマン競技がすべて終わったあと、ペットボトル投げ入れについて日本グレコチームの笹本睦コーチは「向こうの遅延行為なので、それに対する抗議はUWW(世界レスリング連合)に正式にしています」と打ち明けた。「イランにはなんらかのペナルティが下ると思います。こういうことがまた起きては困るし、日本側が何もしないのはよくない」
その努力は実を結ぶ。10月10日、イランで発行される新聞「テヘランタイムス」などがUWWはゲラエイ兄に暫定の活動停止処分を下し、懲戒の手続きに入っていると報じた。
続いて11月18日、UWWはゲラエイ兄に対して1年間の出場停止と1000スイスフラン(約17万円)、イランレスリング協会に5000スイスフラン(約85万円)の処分を科した。同国の協会は暫定処分が下された時点で、UWWを控訴する方針と報じられていた。イランが本当にそうしたかどうかはわからないが、いずれにせよこのペナルティによってゲラエイ兄がパリ五輪に出場する可能性はなくなった。
曽我部京太郎と清岡幸大郎の“心強い”共通点
12月24日、曽我部は天皇杯全日本レスリング選手権決勝の舞台に立っていた。もう一方のブロックから勝ち上がってきたのは大学の先輩で日々の練習でいつも胸を合わせている遠藤功章だった。
戦前の予想通りの顔合わせだったが、曽我部は接戦の末に国内最大のライバルを撃破。来年4月、キルギスで開催されるアジア予選への出場権を手にした。
試合後、曽我部は喜びを口にした。
「(遠藤とは)何度も勝って何度も負けて、今回は本当に勝負で、(この優勝をつかむまでに)本当にすごく苦しい思いもしてきたので本当にうれしいです」
すごく苦しい思い──それは遠藤とのライバルレースとともに、昨年の世界選手権での一件を指しているように思えた。
そこで筆者が「もしあのときペットボトルの投げ入れがなければ、自分が勝っていたと思うか」と聞くと、曽我部は「それはもう本当にそのときの状況がそのときなので」と前置きしたうえで、話し始めた。
「いま振り返っても、自分は前に進んでいる。もうそのことは振り返らずに、いまは常にパリのことを考えています」
ペットボトルを投げ入れたゲラエイ兄がUWWから1年間の出場停止処分を受けたことについては?
「ゲラエイ選手の弟と自分の試合に対して失礼(な行為)。自分たちは正々堂々と闘いたかったので、それに関していえば、とても悔しい気持ちがあります」
曽我部はゲラエイ兄弟を別個に考えていた。兄は兄、弟は弟ということだ。なんてスポーツマン精神に則ったマインドなのだろうか。彼がインタビューを受けている最中に男子フリースタイル65kg級の決勝の試合開始を告げるホイッスルが鳴り響いた。赤コーナーからは曽我部と同門の清岡幸大郎が出ていた。
清岡は準決勝で大本命の乙黒拓斗を破ってのファイナル進出。決勝では高校時代に1勝1敗という、かつてのライバルからあっという間に11点を奪い、テクニカルスペリオリティでの勝利を収めた。清岡は試合の前年(2022年)突如降りかかってきた父の死を乗り越えての優勝だった。
曽我部も清岡も大学4年生。パリ五輪のときには社会人1年生になっている。他に2人の共通項を挙げるとするなら、東京五輪の金メダリストを破る、あるいは肉薄する実力をすでに兼ね備えているというところだ。
いつまでも過去の涙にとらわれているわけにはいかない。ぶちまけられた水は何も語ってはくれないのだから。
<了>
【前編はこちら】前代未聞の事件はなぜ起きたのか? レスリング世界選手権を揺るがした“ペットボトル投げ入れ事件”
レスリング界で疑惑の“ヌルヌル問題”。疑わしきは罰せず? 由々しき事態はなぜ横行するのか?
「もう生きていてもしょうがない」。レスリング成國大志、世界一を決めた優勝後に流した涙の真意
79歳・八田忠朗が続けるレスリング指導と社会貢献「レスリングの基礎があれば、他の格闘技に転向しても強い」
「いつもやめたかったし、いつも逃げ出したかった」登坂絵莉、悩まされ続けた苦難を告白
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion -
大型移籍連発のラグビー・リーグワン。懸かる期待と抱える課題、現場が求める改革案とは?
2024.10.22Opinion -
日本卓球女子に見えてきた世界一の座。50年ぶりの中国撃破、張本美和が見せた「落ち着き」と「勝負強さ」
2024.10.15Opinion -
高知ユナイテッドSCは「Jなし県」を悲願の舞台に導けるか? 「サッカー不毛の地」高知県に起きた大きな変化
2024.10.04Opinion -
なぜ日本人は凱旋門賞を愛するのか? 日本調教馬シンエンペラーの挑戦、その可能性とドラマ性
2024.10.04Opinion -
デ・ゼルビが起こした革新と新規軸。ペップが「唯一のもの」と絶賛し、三笘薫を飛躍させた新時代のサッカースタイルを紐解く
2024.10.02Opinion -
男子バレー、パリ五輪・イタリア戦の真相。日本代表コーチ伊藤健士が語る激闘「もしも最後、石川が後衛にいれば」
2024.09.27Opinion -
なぜ躍進を続けてきた日本男子バレーはパリ五輪で苦しんだのか? 日本代表を10年間支えてきた代表コーチの証言
2024.09.27Opinion -
欧州サッカー「違いを生み出す選手」の定義とは? 最前線の分析に学ぶ“個の力”と、ボックス守備を破る選手の生み出し方
2024.09.27Opinion