遠藤航、独で相次ぐ絶賛の理由。知られざる恩師チョウキジェ“7年前の決断”の真意
ドイツメディアから遠藤航への絶賛が止まらない。6節を終えた時点でブンデスリーガ1部のデュエル勝利数トップに立ち、キッカー誌からはMF最高の平均評価点を得ている。欧州主要リーグに初めて挑むとは思えないその堂々たるたたずまいからは風格すら感じさせる。ほんの2年前には“本当に日本代表に必要なのか”と懐疑的な目線すら向けられていた男は、なぜ屈強な体躯(たいく)を誇る戦士たちがしのぎを削るドイツで評価を高めることができたのか。その礎を築いたのは、湘南ベルマーレ時代の恩師だった――。
(文=藤江直人、写真=Getty Images)
5年前、22歳の遠藤航が思い描いた未来予想図を振り返ると……
湘南ベルマーレの主軸の一人として、3度目のJ1挑戦を目前に控えた2015シーズンの開幕直前。22歳になったばかりの遠藤航は、これから歩んでいくサッカー人生を明確に思い描いていた。
「(リオデジャネイロ)オリンピック本大会の前に、フル代表に入っていたい。今シーズンのJ1で活躍すればそういうチャンスも出てくるはずだし、サッカー選手である以上は、フル代表は目指すべき場所だと思っている。フル代表へのこだわりを強く持ってプレーすることを、個人的なモチベーションにしています」
U-23日本代表のキャプテンとしてAFC U-23アジア選手権を制し、リオ五輪の出場権を獲得したのは翌年1月。この時点で遠藤は、ヴァヒド・ハリルホジッチ監督に率いられたフル代表で、2018FIFAワールドカップ・アジア2次予選を含め5試合に出場していた。まさに有言実行となる目標設定の真意を、遠藤はこう語っていた。
「J1で対戦した選手がフル代表でプレーし、ブラジルワールドカップのメンバーに入ったのを見ていると、フル代表という存在に対して親近感が湧いてきたというか。さらに努力を積み重ねれば手の届くところにあるんじゃないか、と自分のなかで思えるようになってきたので」
サッカー人生の転機となった湘南時代のコンバート
最初にJ1でプレーしたのは、ベルマーレU-18(ユース)に所属しながら2種登録された2010シーズン。反町康治監督(現日本サッカー協会技術委員長)のもと、最下位にあえぎ続けた苦しいシーズンの終盤戦になってセンターバックとして抜てきされ、6試合に出場して1ゴールをマークした。
次は2013シーズン。曺貴裁(チョウキジェ)前監督のもと、最終節で劇的なJ1昇格を決めた前年に続いて、3バックで形成された最終ラインの真ん中を担った。しかし、夏場の8月になって3バックの右ストッパーへコンバートされている。
「相手との1対1に勝って、攻撃面でもっと、もっと前へ出ていってみろ」
シーズン途中でコンバートさせた理由を、曺監督はこんな指示を介して遠藤に告げている。アカデミー時代から遠藤を指導してきた曺監督は、コンバートに託した真意をこう語ってくれた。
「これから先、世界の舞台に出ていくことになるかもしれない20歳の選手に、最終ラインをコントロールする、味方が競ったこぼれ球を拾うことを含めたカバーリングを求める、あるいはパスを配給させるだけではかわいそうというか。いくらチーム事情があるとはいえ、ちょっと違うんじゃないか、と」
危機察知能力とカバーリング能力に長けた遠藤を真ん中に配置すれば、指揮官としてはある意味で安心できる。しかし、遠藤の身体に宿る潜在能力と照らし合わせたときに、日本サッカー界に携わる指導者の一人として、それでいいのかという疑問が頭をもたげてきた。
そして、遠藤自身も突然のコンバートをポジティブに受け止め、ごく近い未来から逆算したときに、自身のサッカー人生におけるターニングポイントになると確信していた。
「曺さんのなかでは、おそらく『3バックの真ん中はいつでもできる』という考えもあったと思っています。その上で自分のプレーの幅をもっと広げて、さらに成長していくためにも、曺さんは『球際の激しさを求められるポジションでプレーした方がいい』と言ってくれたので」
「オールマイティーな選手になりたい」の言葉の裏にある意味
再びJ2へ戦いの舞台を移し、勝ち点を3桁に乗せる圧倒的な強さを発揮した2014シーズン。引き続き3バックの右ストッパーとしてフル稼働した遠藤のもとには、オフになって浦和レッズからオファーが届く。熟慮した末にベルマーレへの残留を決意した遠藤は2015シーズンの戦いで、ハリルホジッチ監督が求めたデュエル、1対1における強さを何度も発揮する。
必然的にフル代表への道も開け、国内組だけで臨んだ8月のEAFF東アジアカップ(現EAFF E-1サッカー選手権)で右サイドバックとしてデビュー。ベルマーレでは3バックの右ストッパー、手倉森誠監督(現V・ファーレン長崎監督)に率いられたU-22代表ではボランチと多岐にわたる仕事を求められたなかで、遠藤は思考回路を混乱させるどころか、サッカー人生の設計図を楽しそうに更新している。
「オールマイティーな選手になりたいですね。将来は海外でプレーしたいという思いもありますし、そのときにはボランチでもセンターバックでもプレーできる選手になりたい。いまのサッカーはいろいろなプレーが求められるし、その意味ではだんだんと自分が描く将来像に近づいていると思う」
右サイドバックでも、3バックの真ん中や右ストッパーでも、ボランチでも、場合によっては4枚のセンターバックでも、代表を含めたチームのニーズに応じて異なるポジションでプレーする。オールマイティーの意味を尋ねると、遠藤からはユニークな観点に立った言葉が返ってきた。
「これといった飛び抜けたところがない選手というか、そういうものをつくりたくないというか。しっかりと守れてビルドアップもできるように、すべてのプレーの平均値を上げていきたい。それぞれのポジションにおいて、いろいろな特長を自分の引き出しのなかから出せる選手になりたい」
一度もピッチに立てずに幕を閉じた、ロシアワールドカップ
2年続けてオファーを受けて加入した2016シーズンのレッズでの主戦場は3バックの真ん中。 AFCチャンピオンズリーグを制した2017シーズン途中、堀孝史監督に代わってからは、4バックの右サイドバックになった。実はレッズに移籍するときに、ベルマーレの関係者からはこんなエールを受けている。
「ロシアワールドカップのころには、海外へ行かなきゃダメだぞ」
そのロシアワールドカップには、守備のオールラウンダーとして代表メンバー入りを果たした。すべての平均値を上げてきた作業が結実した一方で、ターンオーバーが図られたポーランド代表とのグループステージ最終戦を含めて、一度もピッチに立つことなく幕を閉じた。
「中途半端に5分、10分と出るよりは、まったく出ないで、その悔しさを次のワールドカップへぶつける。それはそれで自分にとってよかったのかな、といまでは思っています」
ロシア大会をこう振り返りながら、2022年のカタールワールドカップを大きな目標としてサッカー人生の設計図に書き加えたなかで、オールラウンダーからスペシャリストになる思いが頭をもたげてきた。
「“そこ”に誰が食い込んでいくかというのは、日本代表にとっては大事なポイントになる。もちろん僕自身もそこで出たい、と思うなかでベルギーに移籍したというのもあるので」
遠藤が何度も言及した“そこ”とはボランチとなる。ロシアワールドカップをもって、3大会連続でボランチを担ってきた長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)が代表から引退した。後継者に名乗りをあげるには、まだまだ実績で足元にも及ばない。それでも、リオデジャネイロ五輪でも務めたボランチのポジションが一つ空いたことで、自然とモチベーションが駆り立てられた。
シュトゥットガルトが最も高く評価したポイントは……
ロシア大会後に届いたシント=トロイデンからのオファーを青天のへきれきとして受け止めながらも、ボランチとしてプレーできる可能性がレッズよりも大きくなることが決め手となって海を渡った。もっとも、新天地での主戦場はインサイドハーフ。ボックス・トゥ・ボックスのプレーヤーとして、自陣と敵陣を何度も往復できる、ベルマーレ時代に培った運動量の多さとタフネスさが見初められ、新たな役割を託された。
サッカー人生の過程でさまざまな能力を引き出しに詰め込んできた作業が、ベルギーの地でも奏功したことになる。そして、その引き出しのなかでもデュエルの強さを駆使したボール奪取力と前方の味方へ素早く展開する遠藤のプレーを、最も高く評価したのがシュトゥットガルトだった。
昨シーズンに期限付き移籍で加入し、今年4月には今シーズンから完全移籍に移行することが発表された。加入当初はブンデスリーガ2部だったことも、遠藤はポジティブに受け止めている。
「昨シーズン2部でプレーして個人として成長できた、と感じられたところはありますね。具体的にはボールを奪うことを含めた球際の部分で、ブンデスリーガの選手たちに負けないところを目指してきた。そこに関しては自信になったし、縦への意識はベルマーレ時代からずっと学んできたプレーであり、レベルが上がったなかでもいかに出していけるのかを、常に課題として抱いてきたので」
ドイツ出身のティム・ヴァルターが指揮を執っていた加入当初は、ほとんど出場機会を得られなかった。しかし、1年前にアメリカ出身のペッレグリーノ・マタラッツィオが監督に就任すると状況は一変。最終的に2位に入って1部昇格を決めた過程で、遠藤はボランチとして必要不可欠な存在となり、ドイツのキッカー誌が選出する2部の年間ベストイレブンにチームから唯一名前を連ねた。
守備的な選手では終わらない。ドイツで見せる進化
迎えた今シーズンの1部での戦いでも、遠藤は開幕から6戦連続で先発フル出場。昨シーズン得た自信を1部バージョンへアップデートさせながら、昇格組のシュトゥットガルトの心臓部に君臨し、デュエルにおける勝利数でリーグ1位に立っている。
ブンデスリーガはデュエルの勝敗が大きくクローズアップされるリーグでもある。1対1の攻防の担い手として「こだわり」があるのか、と問われた遠藤は笑顔で首を縦に振っている。今年初の代表活動として招集された、10月のオランダ遠征中で実施されたオンライン取材でのひとコマだった。
「1部でも中盤で戦っていく以上は、デュエルの勝率や勝利数を上げていかなければ、1位を目指さなければいけないと思っています。ブンデスリーガではツバイカンプフ(1対1)が数値として出るので、僕としては非常にありがたいし、その数値で評価もがらりと変わると思っているので」
シュトゥットガルトで2シーズン目を迎えているなかで、遠藤が味方の特長を知り、味方も遠藤のプレースタイルを理解する好循環が、ボール奪取から攻撃へ転じる場面で生まれている。
「2部のときから縦に入れる、というプレーをずっとトライしてきました。それを1部でもうまく出せているし、周囲との関係性を含めても、そこはよりチームにフィットしていると思う」
そして、昇格組ながら8位と奮闘しているシュトゥットガルトで、デュエルモンスターの異名とともに最も注目される存在へ昇華した遠藤は、苦笑いしながらこんな言葉も付け加えている。
「僕は守備的な選手、というイメージがあるかもしれないですけど、攻撃の部分でももっと関わっていきたい。ゲームを組み立てるようなプレーも、ボランチの選手には求められているので」
「すべてのプレーの平均値を上げる=器用貧乏になるのでは?」の問いに笑顔
オランダ遠征で先発フル出場し、1対0で勝利したコートジボワール戦でも、パスの配球役となる柴崎岳(レガネス)との、例えるならば柔と剛のコンビネーションが中盤の底で存在感を放ち続けた。9日から始まるオーストリア遠征では、最新のFIFAランキングで11位につける強豪、メキシコ代表と日本時間18日早朝にグラーツで対峙(たいじ)する。そこで見せてくれるプレーがいまから楽しみだ。
高校3年生でJ1デビューを果たした10年前から、代表を含めて多くの指導者から期待を寄せられ、さまざまなポジションを経験してきた過程で、遠藤は独自の未来予想図を思い描いてきた。あらためて振り返ってみれば節目ごとに定めた目標をすべてクリアし、3シーズン目を迎えたヨーロッパの地でスポットライトを浴び、そして日本代表でもいぶし銀の、なおかつ重厚な存在になりつつある。
守備に関するさまざまなポジションで、すべてのプレーレベルの平均値を上げていく。よくよく考えてみれば極めて難易度が高く、それでいて器用貧乏な存在になってしまいかねないリスクもある。ちょっぴりネガティブな問いかけに、遠藤は笑顔を弾けさせながら心配無用を強調したことがある。
「その方が面白くて、やりがいのあるサッカー人生になると思っているので」
オールマイティーな能力をボランチに集約させて2シーズン目。J2も経験したベルマーレからアジア王者戴冠を経験したレッズ、国内外の多くの選手たちがステップアップを目指すベルギーからドイツの2部、そして1部を経て――遠藤が描くベクトルは真っすぐに、さらに輝く未来へと向かっている。
<了>
鎌田大地の覚醒は必然だった。劇的成長の真の理由は、非エリートならではの“ある力”
冨安健洋「ユベントス入りは夢」 カテナチオの国で磨く「日本人らしさ」で世界に挑む
なぜ久保建英「ゼロ円移籍」をFC東京は認めたのか? 代理人が明かす移籍市場の裏側
なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点
この記事をシェア
KEYWORD
#COLUMNRANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
2024.10.21Career -
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
2024.10.18Career -
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
2024.10.10Career -
「周りを笑顔にする」さくらジャパン・及川栞の笑顔と健康美の原点。キャリア最大の逆境乗り越えた“伝える”力
2024.10.08Career -
「ホッケー界が一歩前進できた」さくらジャパンがつかんだ12年ぶりの勝利。守備の要・及川栞がパリに刻んだ足跡
2024.10.07Career