ソフトボール後藤希友は、なぜ驚異的に三振を奪えるのか?「日本代表・金メダルの条件」メダリストはこう見る
27日、ソフトボール日本代表は優勝を懸け、アメリカ代表と対戦する。これまで数々の国際大会で頂点を争ってきた宿敵との対決は、どのような結末を迎えるだろうか。シドニー五輪のソフトボール銀メダリストで、現在は淑徳大学で監督を務める増淵まり子氏に、「金メダルの条件」を解説してもらった。
(取材・文=中島大輔、写真=Getty Images)
予選ラウンドでは敗れるも……宿敵アメリカに勝ち、金メダルを取る条件とは
13年ぶりにオリンピックでソフトボールの決勝が開催される前日。頂上決戦に臨む日本とアメリカは7月26日に行われた予選ラウンド最終戦で激突し、手の内を探り合った。
初回に先制した日本は7回にサヨナラ負けを喫したが、果たして決勝への影響はあるのだろうか。シドニー五輪の銀メダリストで、現在淑徳大学女子ソフトボール部を率いる増淵まり子氏はこう見ている。
「負けた瞬間は悔しかったでしょうが、決勝に向けたミーティングに入るころには切り替えていると思います。後を引くことはないでしょう」
アメリカは右腕投手のアリソン・カルダを先発させた中、二枚看板のキャサリン・オスターマン、モニカ・アボットにそれぞれショートイニングを投げさせた。この起用について、増淵氏は「日本の打撃陣に対してどれくらい投げられているかを見て、決勝の先発を誰にするかを試してきたのだと思います」と捉えた。
アメリカの誇る左腕をどう打ち崩すのか? 代表選考に見えるポイント
これまで何度も日本の前に立ちはだかってきた2人だが、この日の内容的に“鉄壁”だったのはオスターマン。6回に登板し、2人の左打者に対して連続三振を奪った。
「低めのドロップにすごく角度がありました。キャッチャーミットに入るときはボールでも、『バッターからすると軌道的に振ってしまう』と日本代表の選手たちが話していたことがあります。あの球を見極められるかがポイントになると思いますね」
一方、アボットは7回を三者凡退に抑えた中、7番・原田のどか、8番・峰幸代がピッチャー返しで捉えた打球を見て、増淵氏は「チャンスはあると思った」と言う。ナイスフィールディングに阻まれたが、紙一重の打撃だった。
「アボットには強振できていました。それがピッチャー前に飛んだというだけなので、チャンスはあるはずです。ただし、それほど球種を見せてこなかったし、決勝では攻め方を変えてくると思います」
いずれにせよ、決勝のポイントはアメリカの誇る両左腕をどう打ち崩すかになる。今回、日本代表が8人の右打者を選出したのは、“左腕対策”の意味合いも大きい。北京五輪では左が7人、右が4人だったことを考えると、いかに右打者の割合が高いかがよく分かるだろう。そこで特に期待されるのが、今大会で当たっている藤田倭、山本優、内藤実穂の打棒だ。
仮に抑え込まれた場合でも、日本には機動力という武器がある。市口侑果や川畑瞳のヒットエンドランやスラップ(いわゆる”走り打ち”)を絡め、1点をもぎ取りにいけるか。どんな場面で小技を仕掛けていくかも、アメリカ戦のカギになりそうだ。
エース上野由岐子を取り巻く状況は、北京五輪の時とは異なる
日本の先発は、順当に考えればエース上野由岐子と予想される。今大会では5試合のうち先発マウンドを3度任されるなど、39歳になった大黒柱は健在だ。
ただし、13年前の北京五輪とは異なる点があると、増淵氏が指摘する。
「上野自身の変化というより、他の国がしっかり対応してきていると感じます。上野の情報がたくさん入ってきたからか、北京では振ってきたような際どいボールを見逃しています。それでカウント3-2になるなど、球数が多くなっていますね。それでも上野には経験があり、要所を締めているのはさすがです。マウンドの表情を見ると、集中力は以前にも増しているように感じます」
20歳の新鋭・後藤希友の自信。「顔つきが変わった」
上野からバトンを受け継ぐ存在として今回、“シンデレラガール”になっているのが左腕投手の後藤希友だ。日本リーグでの活躍が評価されて代表入りすると、25日のカナダ戦では6者連続三振を奪った。
予選ラウンドでは4試合に登板し、計9回2/3を投げて21奪三振、防御率0.00。20歳の左腕がこれほど抑えられる理由について、同じ投手の立場から増淵氏はこう分析する。
「もちろん、後藤の情報が相手に入っていないこともあると思います。投げている球についていえば、右バッターのインコースにクロスファイアーで食い込んでいくボールと、アウトコースにはシュートさせています。真っすぐ来るわけではなく、変化しているから当てにくい。そして、同じ勢いのフォームでチェンジアップを投げられているのがカギだと思います。他の球とほとんど同じ軌道から落ちていくので、それが空振り三振を取れるポイントだと感じますね」
宇津木ジャパンに加わった20歳の新鋭はマウンドを重ねるたび、自信を深めているように見えると増淵氏は続ける。
「最初のオーストラリア戦でリリーフしたときの表情と、カナダ戦でマウンドに立った顔つきは変わっていました。若さが完全にプラスになっていますね。もしオリンピックが2020年に行われていたら、後藤はメンバーに入っていなかったかもしれません。現在までの1年間で、所属のトヨタ自動車でエースとして経験した部分がすごくプラスになっているように感じます。オリンピックが延期され、プラスの1年が後藤にとって本当に大きかったと思います」
増淵氏が注目してほしいという意外なポイントは……
果たしてアメリカとの決勝は、エース上野に託すのか。あるいは勢いに乗る後藤にスターターを任せ、勝負どころで上野を投入するのか。二刀流の藤田も26日のアメリカ戦で好投し、幅のある戦い方をできるのはプラス材料だ。
見どころが尽きない日米頂上決戦。かつて自身も日の丸を背負った増淵氏には、ぜひ注目してほしいポイントがあるという。
「選手たちの表情です。国と国との戦いでは、普段の日本リーグでは絶対に見られない表情が見られます。テレビではピッチャーの背中から撮る映像が多いですが、画面に抜かれたときにはどんな表情をしているのか、ぜひ見てほしい。選手たちの表情に注目すると、より楽しく見られると思います」
3大会ぶりに復活したオリンピック、自国開催の舞台で最後に激突するのは宿敵アメリカだ。横浜スタジアムで行われるソフトボールの頂上決戦には、これ以上ない条件が整った。
<了>
ソフトボール上野由岐子は「投げ過ぎ」じゃない? 野球で問題視される肩肘の負担、メダリストはこう見る
ソフトボール藤田倭、金メダルの命運握る“もう一人のエース”。「甘えていた自分」を変えた忘れ難き敗戦
稲葉ジャパンが挑む13年ぶりの五輪。悲願の金メダル獲得に必要な3つの条件
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
なぜ大谷翔平はDH専念でもMVP満票選出を果たせたのか? ハードヒット率、バレル率が示す「結果」と「クオリティ」
2024.11.22Opinion -
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
なぜ大谷翔平はDH専念でもMVP満票選出を果たせたのか? ハードヒット率、バレル率が示す「結果」と「クオリティ」
2024.11.22Opinion -
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion -
大型移籍連発のラグビー・リーグワン。懸かる期待と抱える課題、現場が求める改革案とは?
2024.10.22Opinion -
日本卓球女子に見えてきた世界一の座。50年ぶりの中国撃破、張本美和が見せた「落ち着き」と「勝負強さ」
2024.10.15Opinion -
高知ユナイテッドSCは「Jなし県」を悲願の舞台に導けるか? 「サッカー不毛の地」高知県に起きた大きな変化
2024.10.04Opinion -
なぜ日本人は凱旋門賞を愛するのか? 日本調教馬シンエンペラーの挑戦、その可能性とドラマ性
2024.10.04Opinion -
デ・ゼルビが起こした革新と新規軸。ペップが「唯一のもの」と絶賛し、三笘薫を飛躍させた新時代のサッカースタイルを紐解く
2024.10.02Opinion -
男子バレー、パリ五輪・イタリア戦の真相。日本代表コーチ伊藤健士が語る激闘「もしも最後、石川が後衛にいれば」
2024.09.27Opinion -
なぜ躍進を続けてきた日本男子バレーはパリ五輪で苦しんだのか? 日本代表を10年間支えてきた代表コーチの証言
2024.09.27Opinion