競技者の激減を食い止めるには? 女子Fリーグ・豊川季絵が語る「女性スポーツの魅力の伝え方」
さまざまなスポーツで、女性の競技登録者数は高校卒業後、進学や就職などのライフステージの節目において、減少してしまう。課題解決に向けて、スポーツ用品を手掛ける株式会社モルテンは、2021年から「KeepPlaying プロジェクト」を立ち上げ、サポートの輪を広げてきた。女子Fリーグのフウガドールすみだレディースでプレーする豊川季絵選手は、大学でサッカーを引退し、その後フットサルに転向。平日は一般社団法人日本トップリーグ連携機構でフルタイム勤務する多忙な日々を送っている。さまざまな女子競技でリーグの発展をサポートする豊川さんに、自身の経験談や、競技継続のヒントについて語ってもらった。
(インタビュー・構成=松原渓[REAL SPORTS編集部]、写真提供=フウガドールすみだレディース)
仕事とフットサルの“2足のわらじ”
――豊川さんは女子Fリーグでプレーしながら、一般社団法人日本トップリーグ連携機構に勤務されているそうですが、まず、スポーツのキャリアについて教えてください。
豊川:幼い頃からサッカーをはじめ、小学生の頃は地元の少年団で男の子に混ざってプレーしていました。その後はスフィーダ世田谷F C、十文字高校、筑波大学女子サッカー部に所属していました。大学卒業後にフットサルに転向して、現在は東京都墨田区を拠点にする日本女子フットサルリーグ(女子Fリーグ)のフウガドールすみだレディースに所属しています。
――どんなところにフットサルの魅力を感じますか?
豊川:2つの魅力があると思います。1つ目は人の心を動かす力、2つ目は国籍、性別、言語、世代を超えて、ボールを介して仲間とつながり、笑顔や幸せな時間を共有できることです。仲間と多様な時間を過ごす中で、困難なときもあきらめずに立ち向かう姿や、一生懸命にボールを追う仲間を見て、「自分も負けたくない」とか、「この人のために頑張りたい」と、勇気やエネルギーを与えてもらえるものだと思います。自分自身もフットサルを通じて「周りに支えてもらって今の自分がいる」ということに気付かせてもらい、日々の原動力になっています。
――お仕事との両立はどのようにされているんですか?
豊川:フウガドールすみだレディースの練習は週4日で、平日は月、水、木で時間はだいたい21時から23時になることが多いです。仕事は基本的に10時から18時で勤務しているので、仕事が終わった後に軽くご飯を食べてから練習に向かっています。
――ほぼフルタイムで勤務しているんですね。日本トップリーグ連携機構はどのような団体なのですか?
豊川:日本トップリーグ連携機構(JTL)では、団体ボールゲーム9競技の国内トップリーグである12リーグの皆さんと連携して、競技力や試合の興行力、運営力を高めていくことを目指して活動しています。プロリーグのほか、実業団チームやアマチュアチームが多いリーグなど、いろいろなリーグがありますが、例えばJリーグやBリーグの知識やノウハウ、事例などを共有しながら、各リーグで生かしてもらうような研修会の運営や企画をしています。ほかにも、競技普及の観点から子どもたちにボールを使った運動あそび、さまざまな競技を体験してもらえるイベント企画・運営では、各リーグから指導講師を派遣してもらう調整などをしています。
――いろいろな競技を盛り上げる重要な橋渡し役ですね。豊川さんはどのような業務を担当しているんですか?
豊川:いろんなステークホルダーの方がいますし、たくさんの競技リーグの方とつながって連携しています。その中でも、私自身はWoman Athletes Project(WAP)というプロジェクトで、主に女性スポーツを担当しています。JTLの中に入っているバスケット、バレーボール、サッカー、フットサル、ソフトボール、ハンドボール、ホッケーの女子リーグがメインです。
大学4年でフィールドプレーヤーからキーパーに。転向して良かったことは…
――フットサルのトップリーグと仕事との両立はかなりハードだと思いますが、それができている原動力はどんなことですか?
豊川:スポーツをすることが息抜きになっていますし、仕事でもスポーツに関わっているので、たくさんの方に支えられてリーグや試合が運営できていることを身にしみて感じます。ありがたいことに、会社からフウガでプレーすることに対して理解をいただいていることも大きいですね。
――女子選手の競技継続をサポートする「KeepPlayingプロジェクト」についてはどんな印象がありますか?
豊川:素敵な企画だと思います。好きなことを続けることは誰しもが持つ権利だと思いますが、自分が思い描くような形で続けられない場合もあると思います。このプロジェクトを通して、一人でも多くの方がスポーツを楽しんでもらえるきっかけになればうれしいです。
――豊川さんは、競技を続けるかどうか悩んだことや、転機になったことはありますか?
豊川:サッカーをしていた時、筑波大学の3年から4年になるタイミングでゴールキーパーに転向しました。部内の事情や個人的な心情などいろいろな背景がありましたが、転向を決めたときは「卒業後にサッカーは引退しよう」という考えが頭の隅にあったと思います。だからこそ、最後の1年間をキーパーとしてやり切ること、お世話になった女子サッカー部の力になることを目標に練習に取り組むことができました。結果としては満足には程遠いものになりましたが、その1年間で得られた経験は今でも貴重な財産です。
――その後、フットサルに転向されてからは再びフィールドプレーヤーとして活躍されていますね。サッカーとフットサルは共通点も多いと思いますが、転向して良かったと思うのはどんな時ですか?
豊川:新しいコミュニティーができました。大人になると、フットサルはサッカーよりも始めるハードルは低いと思いますし、私の周りには競技ではなく、趣味や生涯スポーツとしてやっている人も多く、関わる層が幅広くなりましたね。サッカーからフットサルに転向した選手たちと、「どこでサッカーをやってたの?」「○○出身の誰々を知ってるよ」みたいな話題でよく盛り上がります。競技としては、屋内で空調が効いたところで練習ができますし、日焼けしないところは屋外競技のサッカーとは違うところですね。
女性スポーツリーグの“横の連携”を生かして課題解決を
――女子競技は卒業や就職の節目で競技をやめてしまう人も多い中、子どもや大人などさまざまな立場から「こんなことがあったら競技を続けられる」と思うことがあれば教えてください。
豊川:JTLの仕事で関わっているWAPでは、女性のスポーツリーグの横の連携を生かして、競技の認知度拡大や社会課題の解決を目指して活動しています。女性スポーツは競技面以外の魅力も多く備えていると思っていて、たとえば、女性アスリートの多くの方は仕事をしながら競技に携わっているので、デュアルキャリアはもちろん、仕事と家事、勉学と部活など、競技以外のことと両立するための工夫を発信するロールモデルになりうると思います。また、健康・美容・ファッションといった観点でも可能性を秘めていると思います。そういった強みを活用したアクティベーションに繋げられれば、よいサイクルが生まれるのではないかと考えます。
――女子団体競技の選手が、競技のアイコンとして美容やファッションなどの企業CMなどに取り上げられるようになると、競技の知名度も広がりそうですね。女子競技の環境面で感じる課題や、取り組んでいることはありますか?
豊川:女性スポーツは男性スポーツと比べて「競技力で劣る」とか「認知度が足りない」などと言われることがありますが、競技ごと、リーグ単体で動くのではなく、「女性スポーツ」というカテゴリーとして扱ってもらうことで、新たな価値を見出してスポンサーにメリットを感じてもらうとか、競技横断でいろんな競技の選手が情報を発信していくなどの仕掛けを考えています。
――豊川さんご自身の経験から、環境面で「もっとこうしたい」と思うことはありますか?
豊川:私自身、今はアマチュアとしてフットサルをやっているからこそ、職場の理解もあって、就業時間を調整して練習にも参加できることをありがたく思っていますが、仕事で動かせない予定もあるので、競技を優先して生活できるような環境に憧れもあります。
ただ、スポーツだけをしていたら、ケガなどで引退しなければいけなくなった時に、突然社会に放り出されても限界があります。そうならないために、社会で活躍できるスキルを磨きながら、いろいろな知識を身につけられるような場を広げていきたいです。個人的には、トップカテゴリーでプレーすることがゴールではないと思うんです。
競技を通じてファンやポーター、スポンサー企業に対して「何を伝えたいか」によって、その人のアクションは変わると思うし、社会人としての過ごし方も変わります。JTLでも、そういうサポートをもっとできればいいなと思います。
「勝ちだけが価値ではない」。人生を彩る一つのコンテンツに
――スポーツに限らず、女性が好きなことを続けるためには、どのようなことが社会課題として挙げられますか?
豊川:女性にとって、さまざまなライフイベントが好きなことを続ける制約になっているような気がします。生活スタイルの多様化を受け入れ、互いに理解して尊重することで、好きなことを続けるうえで障壁と感じることも少なくなるのではないかと思います。
スポーツは「運動が得意でないと楽しめない」と感じる人もいるかと思いますが、スポーツへの関わり方はさまざまです。仲間とつながれる、心を豊かにする、人生を彩る一つのコンテンツとして捉えてもらえたら、生活の中に溶け込んでいけるのではないかと思います。
――今後、社会全体で女子競技の「KeepPlaying」を実践するために、ご自身が行動に移したいことはありますか?
豊川:職場に「勝ちだけが価値ではない」と書かれた川淵三郎さん(JTL会長)の言葉が飾られているのですが、これは私も大切にしている考え方です。日本女子フットサルリーグというトップリーグに所属する選手である以上、一つのプレーにこだわって勝利を求めること、フットサルの迫力や展開など競技的な部分を楽しんでもらうことを目標にしていますが、フットサルを通してつながった仲間と過ごす時間に私は大きな幸せを感じます。女性スポーツはアマチュアがほとんどですし、選手がファンや社会にとって身近な存在であることも一つの強みだと考えています。そのため、クラブのイベントや地域イベントでの交流の場は積極的に参加していきたいですし、そこでできた輪を大切にしていきたいと思っています。まずは私自身がスポーツを楽しみ、その姿を一人でも多くの方に届けられたらうれしいです。
――今後、他のスポーツを体験する機会があれば、やってみたいことはありますか?
豊川:ダンスですね。球技はなんとなくイメージがつくのですが、ダンスはこれまでの自分とかけ離れていて、想像がつかないですね。アイスホッケーも興味があります。足で滑りながらスティックを手で扱う感覚がイメージできなくて、挑戦してみたいです。
<了>
ハンドボール、母、仕事。3足のわらじを履く高木エレナが伝えたい“続ける”ために大切なこと
2度の引退を経て再び代表へ。Wリーグ・吉田亜沙美が伝えたい「続けること」の意味「体が壊れるまで現役で競技を」
子育て中に始めてラグビー歴20年。「50代、60代も参加し続けられるように」グラスルーツの“エンジョイラグビー”とは?
高校卒業後に女子競技者が激減するのはなぜか? 女子Fリーグ・新井敦子が語る「Keep Playing」に必要な社会の変化
バスケ73%、サッカー36%、ハンドボール82%…。なぜ女子競技人口は18歳で激減するのか?
[PROFILE]
豊川季絵(とよかわ・きえ)
1993年12月5日生まれ、東京都出身。スフィーダ世田谷FC、十文字高校、筑波大学女子サッカー部でプレーし、大学卒業後にフットサルに転向し、CAFURINGA BOYS 東久留米でプレー。現在は東京都墨田区を拠点に活動する日本女子フットサルリーグ(女子Fリーグ)のフウガドールすみだレディース所属。ボールゲーム9競技の日本の最高峰12リーグの競技力の向上と運営の活性化を図る一般社団法人日本トップリーグ連携機構に勤務し、主にWoman Athletes Project(WAP)を担当している。
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
なぜ大谷翔平はDH専念でもMVP満票選出を果たせたのか? ハードヒット率、バレル率が示す「結果」と「クオリティ」
2024.11.22Opinion -
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
2024.10.21Career -
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
2024.10.18Career -
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
2024.10.10Career -
「周りを笑顔にする」さくらジャパン・及川栞の笑顔と健康美の原点。キャリア最大の逆境乗り越えた“伝える”力
2024.10.08Career -
「ホッケー界が一歩前進できた」さくらジャパンがつかんだ12年ぶりの勝利。守備の要・及川栞がパリに刻んだ足跡
2024.10.07Career