JリーグMVP・武藤嘉紀が語った「逃げ出したくなる経験」とは? 苦悩した26歳での挫折と、32歳の今に繋がる矜持
J1リーグ連覇、そして天皇杯との二冠。今年の日本サッカーはヴィッセル神戸の、そして武藤嘉紀の一年といっても過言ではない。2024Jリーグ最優秀選手賞(MVP)を受賞した武藤の活躍はそれほど異論の余地がないものだった。そんななか、授賞式で武藤が語ったのは意外にも「ケガ、挫折、紆余曲折を経て今がある」という言葉だった。ヨーロッパで試合に出られない日々の彼の苦悩を知る英国在住ライターの田嶋コウスケ氏が振り返る、26歳当時の武藤嘉紀の姿とは──。
(文=田嶋コウスケ、トップ写真=森田直樹/アフロスポーツ、本文写真=ロイター/アフロ)
JリーグMVP受賞の武藤嘉紀が語る「挫折」とは
ヴィッセル神戸の武藤嘉紀が2024シーズンのJリーグ最優秀選手に選ばれたことを、筆者はイギリスのロンドンで知った。
授賞式のスピーチで、武藤は「JリーグMVPという歴史と名誉ある賞をいただき、心よりうれしく思います」と語った。クラブやサポーター、家族に感謝の言葉を伝える武藤の人柄の良さを改めて感じつつ、スピーチの以下の一節に耳が止まった。
「僕は一見、華やかな経歴に見えますが、多くのケガ、挫折、紆余曲折を経て、今があると思っています。ヨーロッパでは1年間以上、ベンチにも入ることができず……家を出る時のドアが非常に重く、そして帰り道に泣きながら、Mrs. GREEN APPLEさんの『僕のこと』を大熱唱して運転していたのを今でも鮮明に覚えています。しかし、そういった苦しい経験、逃げ出したくなるような経験が、僕を人としても、サッカー選手としても強くしてくれたんだと、今では感じられます」
武藤の言う「挫折」が、イングランド・プレミアリーグのニューカッスル時代のことを指しているのはすぐに分かった。 武藤は、2018〜21年までイングランド最北端のニューカッスルに在籍した。筆者はロンドンからニューカッスルまで片道4時間かけて通い、武藤の取材を続けた一人。側で見ていても、彼の苦しさを感じることができた。
ユナイテッド戦でリーグ初先発&初ゴール。しかし…
プレミアリーグ入りが決まったのは、2018年夏の移籍市場。ドイツのマインツからニューカッスルに籍を移した。
出だしは悪くなかった。当時クラブを率いていたのは、2005年に名門リバプールを欧州チャンピオンズリーグ制覇に導いたラファエル・ベニテス監督。武藤は、練習を3日こなしただけでトットナムとの開幕戦でベンチ入りし、後半36分からからピッチに立ってプレミアデビューを果たした。加入間もない頃はベンチスタートが多かったが、堅守速攻を志向するスペイン人の指揮官の下で徐々に出場時間を増やしていった。
こうして迎えた第8節のマンチェスター・ユナイテッド戦で、待望のリーグ初先発、そして初ゴールを叩き込んだ。武藤が「今日、先発で何もできなかったら、そこで俺の評価は決まってしまう。次、いつ使ってもらえるかも分からない」と覚悟を持って臨んだユナイテッドの本拠地オールド・トラフォードでの決戦。初得点を決めたことに「自分ならできるという自信もあった。結果を出せたことは、自分にとってさらなる自信になる」と語り、勝負所のビッグマッチで結果を残したことに胸を張った。
ここから3試合連続で先発し、上昇気流に乗ったように見えた。ところが先発4試合目でふくらはぎを負傷。復帰後はベンチスタートに戻ってしまった。さらに大きな分岐点となったのは、年明けの1月から始まったAFCアジアカップの日本代表メンバーとしてチームを離脱したこと。大会を終えてニューカッスルに復帰すると、チームのスタメンがすでに固まっており、武藤のポジションはなくなっていた。最終的に、挑戦1年目はベンチスタートが定位置に。国内リーグ17試合に出場し、1ゴールという寂しい結果に終わった。
「キツイですね…」。キャリアで最も苦しい経験となった2019−20シーズン
状況がさらに悪化したのが、挑戦2年目の2019−20シーズン。武藤が「ヨーロッパで1年間以上、ベンチにも入ることができず……」と言及したその年は、この2019−20シーズンである。
歯車が大きく狂うきっかけとなったのは、シーズンオフの監督交代だった。クラブ会長との強化方針の相違により、ベニテス監督が退任。代わりに英国人のスティーブ・ブルース監督がやって来た。
ブルース監督は現役時代にユナイテッドでプレーした、大柄な元センターバックである。彼が志向するのは、イングランドの古典的スタイル、いわゆるキック&ラッシュだった。5バックで守備を固め、攻撃になると1トップにロングボールを放り込む──超大味なサッカーである。このブルース監督の采配に緻密な戦術など存在せず、モダンフットボールとは対極にあるような指揮官だ。
その年の移籍市場でも、ブルース監督の好みが反映された。大型FWのジョエリントン(※のちにインサイドMFにコンバートされた)を筆頭に、ベテランFWのアンディ・キャロルという、これまた巨漢ストライカーを補強。既存戦力のFWホセルを合わせると、長身ストライカーが合計3人も揃った。
当時の武藤は2トップ一角のセカンドストライカーを最も得意としており、希望ポジションはあくまでもFWだった。しかし指揮官が志向するのは、5バックで守備を固め、1トップに長いボールを蹴るキック&ラッシュ。武藤は第6節までベンチスタートの途中出場が続いたが、扱いは「構想外」のそれに近かった。
厳しい立ち位置が決定的になったのは、第7節のレスター戦だ。ブルース監督はこの試合で4−4−2に戦術を突然変更。先に行われたカップ戦での活躍を買い、武藤を2トップの一角に抜擢したのだ。ところが、前半43分に味方が退場処分となると、すぐに交代を命じられたのが武藤だった。試合は0−5で大敗。以降、サムライ戦士は完全に構想外となり、ベンチにすら入れなくなった。
ちょうどこの頃、武藤が苦しい胸の内を明かした。
「なんで出られなくなったのかもわからない。キツイですね……。ケガもしてないし、状態も良い。自分は練習でも良い。だけど、フタを開けてみたら(ベンチ外)。やっぱり信頼されていない。(試合に)出なきゃ、本当に始まらない。
チームは今、基本1トップ。でもセンターフォワードには、自分以外に3人のFWがいる。監督は、自分のことを1トップの選手とは見ていないです。1トップ以外はプレーしない選手が3人もいるので、自分は練習でも自動的にサイドでやってます」
この取材時、武藤が漏らした「厳しい」「キツイ」という言葉は合計6回。トレーニングでは誰よりも良いとの感触があり、自信もあった。だが試合になると、アピールの場すら与えられない。最終的に、このシーズンは国内リーグ8試合に出場し、無得点(※ただしリーグ杯で1ゴールをマーク)。リーグ戦の先発はたったの2試合で、ベンチ外のほうが圧倒的に多かった。このシーズンは、武藤にとって非常に厳しい1年だった。
プレミアリーグでの活躍を阻んだ障壁とは
武藤の取材中、こんな噂を聞いたことがあった。当時ニューカッスルのオーナーは、スポーツ用品の安売りチェーン店『スポーツ・ダイレクト』を経営するマイク・アシュリー氏だった。クラブに投資をしないと悪名高いオーナーで、試合の度に地元サポーターがスタジアムで抗議活動を行っていた。
地元記者から聞いたのが「同オーナーが移籍金の高い選手を優先して先発で起用するように」と、監督に厳命しているとの噂。武藤の移籍金は950万ポンド。対するFWジョエリントンの移籍金は4000万ポンド、サイドMFのミゲル・アルミロンは2100万ポンドだった。
もちろん、こんな話も噂に過ぎない。莫大な資金を持つプレミアリーグは、実力でのし上がっていかなければならない厳しい世界である。監督やクラブ首脳陣が思い描くプレーをしなければ、すぐに代わりの選手を取ってくる。それが「世界最高峰」と呼ばれる所以だ。武藤もそれを授賞式で「挫折」と表現した。 だが武藤の場合は、相次ぐケガ、アジアカップ参加での序列低下、まさかの監督交代、スタイル変更、そして2年目の終盤にコロナ禍とロックダウンと、多くの障壁が目の前に現れたことも事実だった。特にロックダウンは、イングランド最北端の地に身を置いた武藤にとって、精神的にも相当厳しかったはずだ。
腐ることなくトレーニングを続けたからこそ…
出番がないときの武藤は、試合後に他の控え選手とともに、観客のいないスタジアムで黙々とトレーニングに励んでいた。コーチの笛の合図とともに、フィールドの縦幅を全速力で走り切る。それを何本も繰り返していた。冬の極寒の中でも汗をかいてダッシュなど単調な練習に取り組む武藤の姿は、今でもよく覚えている。
武藤の取材で、印象に残っている一コマがある。ちょうどこの頃、試合に出られなくなり、武藤は苦しい時間を過ごしていた。
取材を終えて、彼と少しばかり雑談を交わした。すると武藤は言う。「本当にすいません。いつも取材に来てもらっているのに、試合に出られなくて」。こちらが「いや、心配しないでください。これが仕事ですから。負けずにがんばってください」と返すと、武藤は「いやぁ、本当に申し訳ないです」と、すまなそうに答えた。
一つだけ間違いなく言えるのは、武藤は構想外扱いとなっていた間も、トレーニングを懸命にこなしていたこと。武藤は自分に言い聞かせるように話していた。「試合に出ていない状況で、いきなり出番がきても、『動けませんでした』ではそれで終わりなので。とにかく、そこだけは逃さないよう準備だけはしっかりしたい」と。
ニューカッスル時代は、本人にとって受け入れ難い時間だったことだろう。当時のニューカッスルは成績不振によりチームの雰囲気も決して良くなかった。
だが、腐ることなくトレーニングを続けていたからこそ、今季のヴィッセル神戸での優勝、そしてMVP受賞があるのは間違いない。
イングランドで取材開始時の武藤は26歳。JリーグMVPの受賞スピーチを行う彼は、32歳の成熟したプレーヤーになっていた。
武藤選手、JリーグMVP受賞、本当におめでとうございます。
<了>
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
青山敏弘がサンフレッチェ広島の未来に紡ぎ託したもの。逆転優勝かけ運命の最終戦へ「最終章を書き直せるぐらいのドラマを」
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
「同じことを繰り返してる。堂安律とか田中碧とか」岡崎慎司が封印解いて語る“欧州で培った経験”の金言
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
スポーツ界のハラスメント根絶へ! 各界の頭脳がアドバイザーに集結し、「検定」実施の真意とは
2024.12.18Education -
昌平、神村学園、帝京長岡…波乱続出。高校サッカー有数の強豪校は、なぜ選手権に辿り着けなかったのか?
2024.12.13Opinion -
なぜNTTデータ関西がスポーツビジネスに参入するのか? 社会課題解決に向けて新規事業「GOATUS」立ち上げに込めた想い
2024.12.10Business -
青山敏弘がサンフレッチェ広島の未来に紡ぎ託したもの。逆転優勝かけ運命の最終戦へ「最終章を書き直せるぐらいのドラマを」
2024.12.06Career -
三笘薫も「質が素晴らしい」と語る“スター候補”が躍動。なぜブライトンには優秀な若手選手が集まるのか?
2024.12.05Opinion -
ラグビー欧州組が日本代表にもたらすものとは? 齋藤直人が示す「主導権を握る」ロールモデル
2024.12.04Opinion -
卓球・カットマンは絶滅危惧種なのか? 佐藤瞳・橋本帆乃香ペアが世界の頂点へ。中国勢を連破した旋風と可能性
2024.12.03Opinion -
非エリート街道から世界トップ100へ。18年のプロテニス選手生活に終止符、伊藤竜馬が刻んだ開拓者魂
2024.12.02Career -
なぜ“史上最強”積水化学は負けたのか。新谷仁美が話すクイーンズ駅伝の敗因と、支える側の意思
2024.11.29Opinion -
FC今治、J2昇格の背景にある「理想と現実の相克」。服部監督が語る、岡田メソッドの進化が生んだ安定と覚醒
2024.11.29Opinion -
スポーツ組織のトップに求められるリーダー像とは? 常勝チームの共通点と「限られた予算で勝つ」セオリー
2024.11.29Business -
漫画人気はマイナー競技の発展には直結しない?「4年に一度の大会頼みは限界」国内スポーツ改革の現在地
2024.11.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
青山敏弘がサンフレッチェ広島の未来に紡ぎ託したもの。逆転優勝かけ運命の最終戦へ「最終章を書き直せるぐらいのドラマを」
2024.12.06Career -
非エリート街道から世界トップ100へ。18年のプロテニス選手生活に終止符、伊藤竜馬が刻んだ開拓者魂
2024.12.02Career -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
2024.10.21Career -
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
2024.10.18Career -
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
2024.10.10Career