広島の燻る逸材・坂倉将吾、コンバート拒否で挑む「會澤超え」 4年目のブレイクなるか?
広島カープの2020年ブレイク候補は誰か?
プロ野球の世界に限らず、“立ち位置”を変えるのは容易なことではない。しかも、それが「グラウンドの監督」といわれる捕手というポジションであり、ペナント奪還を狙うチームとなればそれはなおさらのこと。しかし、今季の広島には、その高いカベに挑み、“もしかすると……”と期待を抱かせる選手がいる。高卒4年目の坂倉将悟だ。今春キャンプでは異例の5人体制でスタートさせるなど、球団も育成を特に重視したポジション争いに挑む若鯉だ。
(文=小林雄二、写真=Getty Images)
日大三の小倉監督、スカウト、2軍監督もその非凡な才能を絶賛
もう、4年目か……。というのが素直な印象だ。
坂倉将吾。2016年のドラフト4位で日大三高から入団した、右投げ左打ちの捕手だ。高校球界でも指折りの打力を誇る日大三高時代は「巧さがあり長打力がある」(同校の小倉全由監督)打力で1年から4番を任された好素材。その高校時代に捕手となったのは2年秋からと経験は浅かったが、投手の長所を引き出せるインサイドワークとキャッチング、そして試合の流れを読む力には広島の苑田聡彦スカウト統括部長も「ああいう捕手は40年やってきて初めて(見た)」とうなった逸材だ。そのインサイドワークに関しては「配球に正解はない。“絶対に、こう”と決めつけられるのは好きじゃない」(坂倉)と言ってのけるメンタリティーも高校生離れしていたように思う。
高評価はプロ入り後も変わらなかった。当時、直近で見ていた水本勝己2軍監督が「センスとしては前田智徳が入団してきたときくらいのものを持っている」と絶賛。言葉通り、坂倉は2軍ながらもルーキーイヤーから規定打席に到達して、ウエスタンリーグ2位の打率.298を記録するなど非凡な打力を披露して優勝に貢献。同リーグ優秀選手賞、新人賞、期待賞、ビッグホープ賞の“4冠”獲得はその後の活躍を予感させるには十分なものだった。
小宮山悟が「モノが違う。レギュラーとして起用して」と訴えるも…
2軍で実績を残した坂倉はシーズン終盤には1軍に昇格、チームとしては鈴木誠也以来となる高卒新人野手として試合出場を果たし、9月30日DeNA戦ではプロ初安打を記録。これは、チームの高卒新人捕手としては1965年の衣笠祥雄氏以来、実に52年ぶり、2人目というから“事”の大きさが分かる。
同年、広島の2軍が26年ぶりに進出したファーム日本選手権ではスタメンマスクを被り、同期入団の先発・高橋昂也を好リード。試合を見た野球解説者の谷繁元信氏が「(捕手としての)雰囲気があり、最も注目して見てみたい選手」と認めているあたりに捕手としての非凡さも伝わってくる。加えて、打っては決勝打となる3点本塁打を放つなど、一昔前の表現を使えば“持ってる”感も満載だ。
明けて2年目の春キャンプ。オープン戦を見た解説者の小宮山悟氏(現・早稲田大学硬式野球部監督)にいたっては「モノが違う。将来、3割、30本塁打をマークする可能性を秘めているのではないか。レギュラーとして起用すれば結果が出ると思える。スタメンで使ってくれ! これは野球界の希望です。こっち(守備)は絶対にキャリアを積まないとダメ。だからこそ目をつぶって使ってみて!」と“嘆願”したほどで、右と左の違いはあるものの、第2の鈴木誠也的ブレイクは、広島ファンの間でも大いに期待されていたところ“だった”のだ。
ところが前述の小宮山氏の発言のあった2018年シーズンの出場は、わずかに9試合。春先に故障があったとはいえ、2軍では58試合で打率は前年を大きく上回る.329、4本塁打とらしさを発揮していたにもかかわらず、1軍でまともにチャンスを与えられることはなかったといっていい。
もちろん、起用の難しさはあったとは思う。
同年はリーグ3連覇に向かって突き進んだシーズンであり、正捕手の會澤翼も、前年は石原慶幸からポジションを“引き継ぎ”、完全な独り立ちを目指した側面もあったからだ。ただ、将来を担うはずの伸び盛りの逸材が2軍、あるいは1軍のベンチが主戦場では、伸びるものも伸びないのもまた事実。同年の起用法は坂倉の成長にストップをかけたようにも思えてしまうのだ。
高い“カベ”が立ちはだかるも、コンバート拒否で見据えるは…
翌2019年は51試合に出場。
出場試合数だけを見ると一歩も二歩も前進したようにも見えるのだが、内容を見ると61打数14安打の打率.230、1本塁打、7打点。坂倉のポテンシャルを考えると物足りないどころではない。
夏頃だったか、巨人戦のラジオ中継で実況のアナウンサーが坂倉の打撃について「入った当初から非凡なものがありますね」と称賛したところ、解説の横山竜士氏(現・1軍投手コーチ)の発したコメントはこうだった。
「僕は伸び悩んでいると思います。1年目の期待値とバットコントロールを考えるとね」
この言葉こそ、ここ数年の坂倉の“現在地”なのだ。
結局、坂倉は昨季、ほぼ代打という立ち場に終始。スタメン出場した(わずか)4試合はいずれも外野での起用。試合の途中にはプロテクターをつけてブルペンで球を受けたが、捕手としての出場はわずかに3試合で、そのいずれもが途中出場だった。
まるでベテラン選手のような選手起用。肝心なバットの調子が上向かないのであれば、むしろ2軍での調整&実戦経験を……という判断もあってよさそうなものだが、坂倉はベンチにいた。背景には前任の1軍バッテリーコーチの意向もあったようだが、事情はともあれ、パッとしないままに若手有望株がシーズンを終えた事実だけがそこに残った。
同年オフには打力を生かすために三塁、もしくは外野へのコンバートも検討された。本来なら、とっくにブレイクしていてもおかしくない存在であっただけに、ある意味ではそれも自然な流れだったのかも知れない。ましてや正捕手の會澤はチームを飛び越えてプレミア12で活躍を見せて“JAPAN”の正捕手筆頭となり、昨季、はポスト會澤の1番手扱いだった磯村嘉孝も年々着実に伸長をみせるなど、カベは高さを増していたからだ。
ところが坂倉はコンバートを拒否。
「やっぱり捕手として出たい」(坂倉)というのがその理由だ。就任したばかりの倉義和1軍バッテリーコーチも「中途半端に(外野、三塁を)やるより捕手として一本立ちをしないと」と坂倉の姿勢を後押し。覚悟はそのまま練習にも表れ、秋季キャンプは練習濃度を増し、オフにはWBCに2度出場経験のある炭谷銀仁朗(巨人)に弟子入り、捕手としての技術を吸収した。人見知りするタイプでありながら、なんのつながりもなかった球界の先輩に関係者を通じてアプローチしたあたりにも、坂倉の思いの一端がうかがえる。
會澤に次ぐ2番手捕手のポジションから。挑戦を選んだ逸材の先
捕手にこだわって迎えた今春はキャンプからアピールを続け、オープン戦に入ると快打を連発。間近で見守る倉コーチも「自分がやると決めたことを実行する力がある」と評価したその姿勢を結果に結びつけた。途中15打席の“沈黙”もあったが、佐々岡真司体制となった新首脳陣は坂倉を積極的に起用するなど追い風も吹いている。
そんな環境が功を奏したのか、オープン戦終盤のソフトバンク戦では岩嵜翔の投じた147キロの直球を、坂倉らしいフルスイングで右中間スタンドへたたき込んだ。試合後、「これまでは迷いがあった。明日以降も(この打撃を)続けていきたい」と坂倉自身も一定の手応えをこのタイミングでつかめたのは大きなプラスだ。一方で「調整する立場じゃない。アピールしないといけないので」と手綱を締めるが、現時点は會澤に次ぐ2番手捕手のポジションにまでたどり着いた感はある。
もちろん、會澤との差がそう簡単に縮まるわけがない。まずは経験の上での圧倒的な違いがあるうえに、坂倉の持ち味である打撃面で比較しても、會澤は昨季、リーグトップの得点圏打率を残したポイントゲッターでもあるからだ。しみじみと、カベは高いのである。
それでもなお、“そこ”を目指し、挑戦することを選んだ逸材の台頭を望めそうな状況に期待は膨らむ。そして、その坂倉が躍動するようなことになれば、今季の広島攻撃陣はかなりの猛威を振るうだろう。
う~ん、それにしてもシーズンが、待ち遠しい……。
<了>
長野久義が明かす、広島への感謝を込めた誓い「目指すのは優勝だけではなく…」
ヤンチャだった鈴木誠也の通した「筋」。少年時代の恩師が明かす、ブレない真っ直ぐさ
広島・森下暢仁が覚醒した転機とは? 大学時代は順風満帆ではなかったが…
ダルビッシュ有が明かす「キャッチャーに求める2箇条」とは?「一番組みたい日本人捕手は…」
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion -
パリに平和をもたらした『イマジン』、日本を熱くした『飛行艇』と『第ゼロ感』。スポーツを音で演出するスポーツDJ
2024.10.24Technology -
大型移籍連発のラグビー・リーグワン。懸かる期待と抱える課題、現場が求める改革案とは?
2024.10.22Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
2024.10.21Career -
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
2024.10.18Career -
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
2024.10.10Career -
「周りを笑顔にする」さくらジャパン・及川栞の笑顔と健康美の原点。キャリア最大の逆境乗り越えた“伝える”力
2024.10.08Career -
「ホッケー界が一歩前進できた」さくらジャパンがつかんだ12年ぶりの勝利。守備の要・及川栞がパリに刻んだ足跡
2024.10.07Career -
9歳で“飛び級”バルサ下部組織へ。久保建英、中井卓大に続く「神童」西山芯太の人間的魅力とは
2024.10.04Career