阪神・梅野隆太郎も約束されない、正捕手の座。混沌か不動か…前代未聞の三つ巴の行方
ようやく開幕した2020シーズンのプロ野球で、虎が苦戦している。阪神タイガースは宿敵・読売ジャイアンツとの開幕カードで史上初の3連敗。屈辱のスタートとなった。その中で注目されているのが、捕手の起用法だ。昨季はプロ野球新記録となる123補殺をマークし、2年連続のゴールデングラブ賞を受賞した、梅野隆太郎でさえ固定されない。前代未聞の熾烈な三つ巴の正捕手争いの行方は――?
(文=遠藤礼、写真=Getty Images)
梅野、原口、坂本。開幕後も続く、日替わりの捕手起用
厳しい船出だった。阪神タイガースは、6月19日からの巨人戦にまさかの3連敗。開幕カードの「伝統の一戦」でスイープされるのは史上初の屈辱だという。重苦しい展開が続いた3試合を消化する中で、4番ジャスティン・ボーアに結果が出なかったことや、投手陣が計21失点を喫したこと、一方で近本光司の先頭打者弾や、デビュー戦で大量失点したルーキー・小川一平投手の連投でのリベンジ成功などさまざまなトピックがあった。そんな中でも、個人的に印象に残ったのは、捕手の起用法だった。
初戦、エースの西勇輝とバッテリーを組んだのは梅野隆太郎。そして、2戦目は原口文仁が岩貞祐太と、3戦目は坂本誠志郎がオネルキ・ガルシアとのコンビでそれぞれ先発出場を果たした。少なくとも、担当する11年間では見たことのない光景。そこで、スポニチの記録部に調査を依頼すると、開幕3試合で先発マスクを別の3選手が被ったのはタイガースの歴史上で初めてだという。それでも、この3人の併用は「驚き」ではなかった。
シーズンへ向けた練習試合でも先発捕手は日替わりの起用で一人が1軍でスタメン出場する間、一人は2軍戦、そしてもう一人はベンチスタートで試合終盤に出番がやってくるという流れだった。開幕前という状況で各選手の出場機会を確保するための措置とも考えられただけに、開幕後はどうなるのか……率直に気になっていた。
球界屈指の能力を持つ梅野ですら、正捕手の座は不動ではない
賛否両論あるのは想像できた。一番の要因は梅野の存在だ。昨年、129試合に出場し、打撃成績でもキャリアハイを記録。何より、特筆すべきは2年連続ゴールデングラブ賞を獲得した守備面でファンや虎番の間では「梅ちゃんバズーカ」で定着している強肩に加え、前回のコラムで触れたボールを後ろに逸らさない「ブロッキング力」は球界屈指(詳細はこちら>>)。「あれだけ刺して、止めてくれたら……」。複数の投手から聞いた言葉が、そのまま梅野の唯一無二の強み。6年目で「正捕手」の座を一気にたぐり寄せたのは、誰もが認めるところだった。
しかし、開幕からの3試合を見る限り、その座が「不動」でなかったことが示された。個人的には、少なくとも開幕カードは梅野がマスクを被ると読んでいた。今は取材規制がかかり肉眼で確認できることが頼りになるため、開幕2戦目、背番号44がいないグラウンドを東京ドームの記者席から見て「梅野が故障したのでは?」とも勘ぐってしまったが、3戦目には途中出場して杞憂に終わった。
原口、坂本も特筆すべきストロングポイントを持つ
考えられるのは、投手との相性を重視してのマッチング。西―梅野はもちろん、岩貞―原口、ガルシア―坂本は最後の練習試合で共に好結果を残した。それでも、梅野の昨季の貢献ぶりを見れば、非情にも感じてしまう。20日の出場は無く、目標の一つとして口にしてきた全試合出場も断たれた。一方、俯瞰して見てみると先発マスクをめぐるハイレベルな競争の火ぶたが切って落とされたことも意味していた。
控えにしておくには惜しいほど、3選手はそれぞれ魅力的なストロングポイントを持つ。原口は、20日の試合で打線全体が攻略に苦しんだ田口麗斗から左翼へ今季1号を放つなどパワフルな打撃が売り。2016年には11本塁打で球団の捕手登録選手では2010年の城島健司以来となる2桁アーチも記録している。ベンチにいても、代打として一際、存在感を放つ。そして、坂本はREAL SPORTSのインタビューでダルビッシュ有も絶賛したフレーミングは芸術の域(詳細はこちら>>)。MLB捕手のプレー映像も研究材料に、技術を磨く。コース際のボールに対する球審の「ストライクコール」を呼び込むキャッチングで投手との信頼関係を築いてきた。まさに三者三様。3人が開幕1軍にそろって名を連ねたのは2年ぶりで、他球団もうらやむ層の厚い捕手陣が繰り広げる競争は、梅野のリードは揺るがないものの、完全決着は迎えずシーズンに突入した。
梅野が静かに燃やす反骨と強いプライド
そんな現状を、すでに覚悟しているかのような言葉だった。開幕2日前の6月17日。本拠地・甲子園で最後の調整を終えて東京に向かう前、梅野はその質問をゆっくりと脳内に落とし込むように小刻みにうなずいた。「練習試合で捕手が日替わりになっていることについて思うことはあるか?」。新型コロナウイルス感染防止の対策で、取材はスポーツ紙の中で選出された1人の代表取材に限られている。その日偶然、筆者が担当になり、誰もが気になっていることを率直にぶつけた。
「自分はそういうのをはね返していくしかないと思う。そこに関しては監督の考えもあるし。そこはレギュラーとしてやるにはもちろん、昨年、一昨年といろんな経験をしてそこは負けないと思ってるし、何とかまた新たにコツコツとやっていくしかない」
静かに燃える反骨と強いプライドが混ざり合っていた。その日、29歳の誕生日を迎えた男は愚直にミットを構え、身をていして地道にアウトを積み重ねていくことに目を向けた。やるべきことは今までと変わらない。昨年、誰よりもマスクを被ってきたからこそ分かっていることだ。
混沌か、不動か……。「優勝、常勝に正捕手あり」といわれる中、かつてない“併用”で始まった正捕手を懸けた争いは、2020年のタイガースを追いかける上で、見逃せないストーリーラインになる。
<了>
阪神・梅野隆太郎、真の武器はバズーカに非ず。MLB選手も絶賛「地味で痛い」技術とは
ダルビッシュ有が明かす「キャッチャーに求める2箇条」とは?「一番組みたい日本人捕手は…」
阪神・及川雅貴の素顔とは? 脆さも内包する「未完の大器」の進化の過程
阪神・矢野燿大「育成と勝利の両立」2つの信念。15年ぶり優勝のキーマン「思考と哲学」
阪神・藤浪晋太郎、迷い込んだトンネル抜ける「武豊の教示」。15年ぶり優勝のキーマン「思考と哲学」
この記事をシェア
KEYWORD
#COLUMNRANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
「このまま1、2年で引退するのかな」日本代表・町田浩樹が振り返る、プロになるまでの歩みと挫折
2024.09.09Career -
「ラグビーかサッカー、どっちが簡単か」「好きなものを、好きな時に」田村優が育成年代の子供達に伝えた、一流になるための条件
2024.09.06Career -
名門ビジャレアル、歴史の勉強から始まった「指導改革」。育成型クラブがぶち壊した“古くからの指導”
2024.09.06Training -
浦和サポが呆気に取られてブーイングを忘れた伝説の企画「メーカブー誕生祭」。担当者が「間違っていた」と語った意外過ぎる理由
2024.09.04Business -
張本智和・早田ひなペアを波乱の初戦敗退に追い込んだ“異質ラバー”。ロス五輪に向けて、その種類と対策法とは?
2024.09.02Opinion -
「部活をやめても野球をやりたい選手がこんなにいる」甲子園を“目指さない”選手の受け皿GXAスカイホークスの挑戦
2024.08.29Opinion -
バレーボール界に一石投じたエド・クラインの指導美学。「自由か、コントロールされた状態かの二択ではなく、常にその間」
2024.08.27Training -
エド・クラインHCがヴォレアス北海道に植え付けた最短昇格への道。SVリーグは「世界でもトップ3のリーグになる」
2024.08.26Training -
なぜ“フラッグフットボール”が子供の習い事として人気なのか? マネジメントを学び、人として成長する競技の魅力
2024.08.26Opinion -
五輪のメダルは誰のため? 堀米雄斗が送り込んだ“新しい風”と、『ともに』が示す新しい価値
2024.08.23Opinion -
スポーツ界の課題と向き合い、世界一を目指すヴォレアス北海道。「試合会場でジャンクフードを食べるのは不健全」
2024.08.23Business -
なでしこジャパンの新監督候補とは? 池田太監督が退任、求められる高いハードル
2024.08.22Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
「このまま1、2年で引退するのかな」日本代表・町田浩樹が振り返る、プロになるまでの歩みと挫折
2024.09.09Career -
「ラグビーかサッカー、どっちが簡単か」「好きなものを、好きな時に」田村優が育成年代の子供達に伝えた、一流になるための条件
2024.09.06Career -
「いつも『死ぬんじゃないか』と思うくらい落としていた」限界迎えていたレスリング・樋口黎の体、手にした糸口
2024.08.07Career -
室屋成がドイツで勝ち取った地位。欧州の地で“若くはない外国籍選手”が生き抜く術とは?
2024.08.06Career -
早田ひなが満身創痍で手にした「世界最高の銅メダル」。大舞台で見せた一点突破の戦術選択
2024.08.05Career -
レスリング・文田健一郎が痛感した、五輪で金を獲る人生と銀の人生。「変わらなかった人生」に誓う雪辱
2024.08.05Career -
92年ぶりメダル獲得の“初老ジャパン”が巻き起こした愛称論争。平均年齢41.5歳の4人と愛馬が紡いだ物語
2024.08.02Career -
競泳から転向後、3度オリンピックに出場。貴田裕美が語るスポーツの魅力「引退後もこんなに楽しい世界がある」
2024.08.01Career -
松本光平が移籍先にソロモン諸島を選んだ理由「獲物は魚にタコ。野生の鶏とか豚を捕まえて食べていました」
2024.07.22Career -
新関脇として大関昇進を目指す、大の里の素顔。初土俵から7場所「最速優勝」果たした愚直な青年の軌跡
2024.07.12Career -
リヴァプール元主将が語る30年ぶりのリーグ制覇。「僕がトロフィーを空高く掲げ、チームが勝利の雄叫びを上げた」
2024.07.12Career -
ドイツ国内における伊藤洋輝の評価とは? 盟主バイエルンでの活躍を疑問視する声が少ない理由
2024.07.11Career