なぜ慶応大ラグビー部は番狂わせを起こせたのか? 明治大に劇的勝利、快挙の真相
2019年、慶応大ラグビー部は22年ぶりに全国大学ラグビー選手権出場を逃した。捲土重来(けんどちょうらい)を期して臨んだ2020年、関東大学対抗戦Aで前年度王者・明治大を破る番狂わせを演じてみせた。この結果は決して偶然ではない。コロナ禍の影響で恒例の合宿もできず、練習に厳しい制限が課された昨夏。部内のオンラインミーティングにその秘密があった――。
(文=向風見也)
先鋭的な取り組みを進める慶応大ラグビー部・栗原監督と三井コーチ
慶應義塾蹴球部(慶応大)は1899年創部。この国で最古のラグビーチームであるが、最近では先鋭的であるのを部是としているような。
元日本代表で卒業生の栗原徹監督は、ヘッドコーチとなった2019年に早稲田大OBの三井大祐氏を首脳陣に招く。大学ラグビー界にあって、伝統的なライバル校からのコーチ招聘(しょうへい)は話題を集めた。NTTコミュニケーションズシャイニングアークスでスキルコーチだった栗原と2018年に母校を教えていた三井は、選手時代に受けた指導者研修で意気投合していた。
「早慶、伝統校というのと関係なく、本能的にチャレンジしたい。それが(就任の)一番の決め手です」
こう語るのは、誘われた側の三井である。選手、コーチ時代に在籍した。こちらも開拓者の風情を醸す。早稲田大に職を得たのは、帰国後にタイミングよく引き合いがあったためだ。
ワールドカップで活躍した日本代表選手を“講師”に招く
栗原と三井が就任した初年度、慶応大は、1998年度から連続出場の大学選手権へ出られなかった。日本一への挑戦権すら絶たれた。シーズンの長いライバルよりも早くスタートできた2020年度も、相次ぐ社会情勢の変化で練習を著しく制限されてしまう。
転んでもただでは、起きなかった。恒例の合宿ができなかった夏頃、三井が担当するバックスというポジション群の定例オンラインミーティングへ、国内トップリーグの選手を1人ずつ、継続的に呼んだ。競技力、チームづくりに関する質問を次々と投げかけ、肥やしを得る。
「自粛期間中、内輪だけでミーティングをしていてどうしても刺激がなくなってきてしまいました。ここへいかに普段は得られないこと、今しかできないことをもたらせるかと考えた時、『他のチームも練習はできていない。この時期だから(教えを請う)時間がある』と栗原監督に相談しました。素晴らしい選手のアイデア、ラグビーへの考え方をぜひ、聞いてほしいと思いました」
今度の「講師陣」には、ワールドカップ日本大会で活躍した代表選手も含まれた。メンバーの共通点は、その人の思考や創意工夫がパフォーマンスに表れている点だろう。
慶応大では受験制度上、トップ選手のスポーツ推薦入学がかなわない。先天的な感覚や優れた身体能力だけに頼っていない選手の話の方が、慶応大の解決課題にマッチしそうだ。
三井は述懐する。
「最初は選手たちに、『だめもとで、いろんなつてを使ってアポを取りなさい』と伝えました。それに加えて、コーチ陣が『この選手(の話)を聞いてみたい』と興味のある人には僕たちからお願いして、選手と話してもらう形にしました。(選手によって)チームとしての考え方を教えてくれる人もいれば、ポジション上必要なことを教えてくれる人も。本当にいい機会でした」
明治大に勝利したのは偶然ではなかった。取り組みの効果
取り組みが結果に表れたのは11月1日。東京・秩父宮ラグビー場で、加盟する関東大学対抗戦Aの大一番に挑む。相手は一昨季まで3年連続で全国2位以上という明治大で、前年度の同カードは才能集団の猛攻を受け40―3と落としていた。
しかしこの午後は、13―12で勝った。持ち味の鋭いタックルを面白いように決めた。
特に光ったのは三木亮弥副将だ。身長171cm、体重83kgと小柄なセンターである。くだりのオンラインミーティングでの、ある代表選手との問答を参考にした。
「どういうことを考えていたら、いいディフェンス、いいタックルができるのですか?」
「準備、予測が大事かな」
まず、試合前の「準備」として相手チームの使うサインプレー、各選手の癖を把握する。
さらにはプレーの合間、プレーが動き出した瞬間に相手司令塔の顔の向き、ライン全体の構造を観察。かくして向こうの打つ手を「予測」する。
その知見を吸収した三木は明治大戦の当日、球をもらいたての相手の懐へタイミングよくタックルに入っていた。
「それまでも自分なりに試合前の準備をしてきたつもりでしたが、まだまだと感じました。プレー中の相手の顔の向きなどの細かいところにこだわるからこそ、(相談に応じてくれた選手は)あんなにいいディフェンスができていたんだと思いました」
講師役の現役選手にとっても意義があった
今回、講師役となった名手の多くは、当該の母校との関係上からか今度の感想を述べるのを遠慮する。
もっとも、国内トップリーグの登録選手は雑談の流れでこの話題に乗る。「お互い、Win-Winな形でできた」と応じた。
「自分が言語化することで、自分が何を意識してやっているのかを再確認できた。いい学びになりました。そのことについてありがとうございますと、その場でも伝えました」
勇敢なアイデアマンが選手に託した企画は、情報共有による「Win-Win」の関係をつくったのだ。チームは結局、大学選手権で8強入りと成績アップを果たした。
<了>
ラグビー部に「レンタル移籍」も…。“最強”明治大サッカー部、史上初5冠の快挙の真相
なぜ早明戦は5万人を超えたのか? 世界の名将ロビー・ディーンズが語る「日本ラグビーの進化」
天理大ラグビー部を支えた「専務」との約束。集団コロナ感染で出遅れも、圧倒優勝できた理由とは?
高校ラグビーの新潮流「63分の9」が表す意味とは? 当事者に聞くリアルと、重大な課題
ラグビーW杯戦士・ラファエレと高校生の「知られざる約束」。普通の少年が超一流に飛躍した“ある性格”
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
10代で結婚が唯一の幸せ? インド最貧州のサッカー少女ギタが、日本人指導者と出会い見る夢
2024.08.19Education -
レスリング女王・須﨑優衣「一番へのこだわり」と勝負強さの原点。家族とともに乗り越えた“最大の逆境”と五輪連覇への道
2024.08.06Education -
須﨑優衣、レスリング世界女王の強さを築いた家族との原体験。「子供達との時間を一番大事にした」父の記憶
2024.08.06Education -
サッカーを楽しむための公立中という選択肢。部活動はJ下部、街クラブに入れなかった子が行く場所なのか?
2024.07.16Education -
14歳から本場ヨーロッパを転戦。女性初のフォーミュラカーレーサー、野田Jujuの急成長を支えた家族の絆
2024.04.15Education -
モータースポーツ界の革命児、野田樹潤の才能を伸ばした子育てとは? 「教えたわけではなく“経験”させた」
2024.04.08Education -
スーパーフォーミュラに史上最年少・初の日本人女性レーサーが誕生。野田Jujuが初レースで残したインパクト
2024.04.01Education -
「全力疾走は誰にでもできる」「人前で注意するのは3回目」日本野球界の変革目指す阪長友仁の育成哲学
2024.03.22Education -
レスリング・パリ五輪選手輩出の育英大学はなぜ強い? 「勝手に底上げされて全体が伸びる」集団のつくり方
2024.03.04Education -
読書家ランナー・田中希実の思考力とケニア合宿で見つけた原点。父・健智さんが期待する「想像もつかない結末」
2024.02.08Education -
田中希実がトラック種目の先に見据えるマラソン出場。父と積み上げた逆算の発想「まだマラソンをやるのは早い」
2024.02.01Education -
女子陸上界のエース・田中希実を支えたランナー一家の絆。娘の才能を見守った父と歩んだ独自路線
2024.01.25Education