浦和L・塩越柚歩、“良い選手どまりの苦労人”日本代表選出の背景。飛躍のきっかけは…
2020シーズン、6年振りのリーグ優勝を果たした三菱重工浦和レッズレディースの“強さ”を象徴する選手が塩越柚歩だ。下部組織出身の生え抜き選手が、昨季ついに唯一無二の存在へと開花。時を同じくしてなでしこジャパン入りまで上り詰めた。中盤ならどこでもこなすオールランダーとして重宝されつつも、“良い選手”の領域で長く過ごした塩越はいかにして急成長を遂げたのか? 自らの成長の背景には昨季“良いチーム”から“強いチーム”へと変貌を遂げた浦和の戦い方が深く関わっていた。
(文=佐藤亮太、写真=GettyImages)
代表に定着しつつある「中盤」のスペシャリスト
「最強のチームをつくるために選んだ」
東京五輪を見据えたパラグアイ(4月8日)、パナマ(4月11日)との国際親善試合に向け、なでしこジャパン・高倉麻子監督はメンバー選考に自信をのぞかせた。
その中に三菱重工浦和レッズレディース(以下・浦和)MF塩越柚歩(しおこし・ゆずほ)の名がある。埼玉県出身。現在23歳。2016年、下部組織からトップチームに昇格した生え抜き選手だ。
その塩越は、チームきってのテクニシャン。そのことを裏打ちするように高倉監督からはサッカーの基本である「止める・蹴るがしっかりしていてミスが少ない」と高く評価されていることがわかる。
ポジションは左右サイド、ボランチと中盤はどこでもござれと汎用性が高く、背筋をピンと伸ばし、視野を確保しながら抜け出すドリブルも特徴だ。もともと司令塔タイプだったが入団当初は右サイドバックでも起用された。当時ドリブルは得意ではなかったそうだが、求められる運動量や守備力を身に着け、そのプレーの幅の広さはいまに生かされている。
なでしこジャパンに初めて招集されたのが昨年10月。代表への定着が期待される注目選手だ。
「皇后杯にぶつけよう」。塩越が輝きを放った会心の90分
以前から「技術が高いオールラウンダーの選手」として将来のなでしこジャパン入りが期待される選手ではあった。実際、U-20日本女子代表に招集されてはいたが、チームでは先発と控えを繰り返してきた。
その塩越がいまやチームに欠かせない主力選手となり、なでしこジャパンに選ばれるまで至ったキッカケがある。一昨年、2019年の皇后杯だ。
この年、塩越はケガに悩まされ、ベンチ外が続き、完全に出場機会を失っていた。
記録を見るとこのシーズン、初めてベンチ入りし、ピッチに立ったのは8月31日、なでしこリーグ10節・日体大FIELDS横浜戦。66分から出場したものの、その後もベンチスタートが続いた。初めて先発フル出場できたのはリーグ最終節・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦(11月2日)だった。結局、日テレ・ベレーザ(現日テレ・東京ヴェルディベレーザ)に勝点3差つけられ、リーグ2位となったが、そこに主力としての塩越はいなかった。
リーグは終わってしまった。しかしシーズンは終わっていない。
「皇后杯にぶつけよう」、塩越は残りの試合に懸けた。
その甲斐あってか皇后杯2回戦・常盤木学園高校で先発して1ゴール決めると、続く3回戦・静岡産業大学磐田ボニータ(現静岡SSUアスレジーナ)、準々決勝・マイナビベガルタ仙台レディースとスタメン起用。そして迎えた準決勝(12月22日)。この年、リーグ・カップ4戦全敗のINAC神戸レオネッサ戦で塩越はその力を存分に発揮した。
塩越はトップ下から左右両サイドと3つのポジションをこなしながら、ゴール前でもスルスルっと抜け出すドリブルや正確なクロス、相手に厳しく、味方に優しいスルーパスを繰り出した。一方、守備では攻め上がった選手のスペースをしっかり埋め、バランスを保つ。またセットプレー、コーナーキックでは何度も得点の予感を抱かせるボールを放ち、77分、左コーナーキックからDF南萌華の決勝弾をアシスト。3-2の逆転勝利の立役者となった。
「チームの雰囲気が良かったのと自分自身、ボールフィーリングが良いと感じていた。それが得点につながってよかった。みんながみんな最後まで頑張ったおかげで生まれた結果」
元来、塩越が持っているサッカーセンスがほとばしっていた、会心の90分だった。
監督にとって心強く、反面、時に使いどころに迷う存在
森栄次監督(今季から総監督)の目指すサッカー、攻守において相互補完しあうサッカーと塩越のプレーとの親和性は高い。
「森監督のサッカーがみんなに定着しつつあるのと、自分の持つサッカーと森監督のパスサッカーにフィットしていることはもちろんある。今日は特に感覚が良かった。サイドバックに落ちたり、左右に動いたが、それは自分だけじゃない。みんながみんな流動的に動く、これが今のサッカー。森監督はそのポジションに誰かがいればいい、ポジションにこだわらないサッカー。自分自身がというより、みんなで穴埋めをしている」
塩越のようにどこでもできる選手は監督にとって心強い。しかし、どこでもできることは、反面、どこもできないということ。時に使いどころに迷う場合がある。しかし、文字通り、強みである『どこでもできる』が功を奏した。
「自分自身、調子が良かったこともあるが、最後まで起用してくれたことで自信につながる。最後までピッチにいれたことは収穫だった」。クールな表情から笑顔がこぼれた。
2014年以来のリーグ優勝を果たし、“良い選手”から脱皮
2019シーズン終盤でようやくつかんだ手応えが確かなものになる。
迎えた2020年、新型コロナウイルス感染拡大でイレギュラーなシーズンとなったが、塩越は皇后杯の出来そのままにリーグ18試合すべてに出場。うち16試合で先発出場し3ゴールを挙げた。チームはリーグで14勝2分2敗の結果を残し、2014年以来のリーグ優勝を果たした。塩越に限らず、代表クラスの選手がそろうチームだったが、数年、近づきながらもタイトルを手にすることはできなかった。しかしチームは昨季“良いチーム”から“強いチーム”へ変貌を遂げた。
その証拠に1点差勝利が14勝のうち10勝という勝負強さ。そこには戦術の浸透とともに奪われたら即奪い返す、そのための彼女たちだけにしかわからない絶妙な距離感とあ・うんの連係があった。その只中にいた塩越もまた主力として“良い選手”からの脱皮し、一段上の選手になったように感じられる。
その要因は何か?
優勝が決まった16節・愛媛FCレディース戦後(5-1)の塩越の言葉に一つのヒントがある。
「やりたいポジションも、森監督になり、やらせてもらい、みんなが生き生きとプレーでき、自分もサッカーを楽しいなと思えるシーズンだった。楽しむという部分が結果につながっているなと思うし優勝につながって本当に良かった」
塩越はチームとともに自身も成長した結果、ほぼ時を同じくしてなでしこジャパン入りを果たした。
長谷川から受ける刺激。「ビッグクラブからオファーが…
今回、国際親善試合に招集された選手の中には、イタリア・ACミラン所属MF長谷川唯がいる。
塩越と長谷川は小学生のころ埼玉県トレセンで一緒にプレーした間柄。一つ年上の長谷川に刺激を受け、「ビッグクラブからオファーがもらえるような選手になりたいということが一番の気持ち」と憧れの気持ちが強い。テクニシャン2人の共存、共演も見どころとなりそうだ。
塩越が長く心掛けてきたことがある。それは多くボールに関わるということ。これは下部組織からの変わらぬ指導者のアドバイスだ。その意味はプレーに関わるだけでなく、普段からボールに触るということも含まれている。
昨年5月、そして今年1月にも塩越は自身のSNSでリフティングチャレンジと題した動画を投稿した。
右、左。左、右。かかと。そして足を大きく上げ、ぐるっと弧を描き、再び足の甲におさめるなど、さまざまな美技を披露。これを宿題と称してチームメートがチャレンジするというもの。
その姿はまるでボールとの会話、あるいは自身との会話にも見える。
「ボールに関わる時間が長いほうが自分の良さが出てくる。どんどん触ることでコンディションアップにもつながる」(塩越)
触って、触って、ボールに触って。そうやって技術を磨いてきた。
「見てくれる人が楽しんでくれるようなサッカー、魅せるプレーを表現したい」
これが塩越の塩越たらしめるところだ。
なでしこジャパン定着へ。塩越柚歩が見るものすべてを虜にする。
<了>
なぜ猶本光は日本に帰ってきたのか? 覚悟の決断「自分の人生を懸けて勝負したい」
全くゼロから新規参入の“女王”サンフレッチェ広島レジーナが、WEリーグに絶対必要な深い理由
「選手はプロ化を焦っていない」“なでしこのエース”岩渕真奈がWEリーグに対する「本音」
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
卓球・カットマンは絶滅危惧種なのか? 佐藤瞳・橋本帆乃香ペアが世界の頂点へ。中国勢を連破した旋風と可能性
2024.12.03Opinion -
非エリート街道から世界トップ100へ。18年のプロテニス選手生活に終止符、伊藤竜馬が刻んだ開拓者魂
2024.12.02Career -
なぜ“史上最強”積水化学は負けたのか。新谷仁美が話すクイーンズ駅伝の敗因と、支える側の意思
2024.11.29Opinion -
FC今治、J2昇格の背景にある「理想と現実の相克」。服部監督が語る、岡田メソッドの進化が生んだ安定と覚醒
2024.11.29Opinion -
スポーツ組織のトップに求められるリーダー像とは? 常勝チームの共通点と「限られた予算で勝つ」セオリー
2024.11.29Business -
漫画人気はマイナー競技の発展には直結しない?「4年に一度の大会頼みは限界」国内スポーツ改革の現在地
2024.11.28Opinion -
高校サッカー選手権、強豪校ひしめく“死の組”を制するのは? 難題に挑む青森山田、東福岡らプレミア勢
2024.11.27Opinion -
スポーツ育成大国に見るスタンダードとゴールデンエイジ。専門家の見解は?「勝敗を気にするのは大人だけ」
2024.11.27Opinion -
「甲子園は5大会あっていい」プロホッケーコーチが指摘する育成界の課題。スポーツ文化発展に不可欠な競技構造改革
2024.11.26Opinion -
なぜザルツブルクから特別な若手選手が世界へ羽ばたくのか? ハーランドとのプレー比較が可能な育成環境とは
2024.11.26Technology -
驚きの共有空間「ピーススタジアム」を通して専門家が読み解く、長崎スタジアムシティの全貌
2024.11.26Technology -
なぜ大谷翔平はDH専念でもMVP満票選出を果たせたのか? ハードヒット率、バレル率が示す「結果」と「クオリティ」
2024.11.22Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
非エリート街道から世界トップ100へ。18年のプロテニス選手生活に終止符、伊藤竜馬が刻んだ開拓者魂
2024.12.02Career -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
吐き気乗り越え「やっと任務遂行できた」パリ五輪。一日16時間の練習経て近代五種・佐藤大宗が磨いた万能性
2024.10.21Career -
112年の歴史を塗り替えた近代五種・佐藤大宗。競技人口50人の逆境から挑んだ初五輪「どの種目より達成感ある」
2024.10.18Career -
33歳で欧州初挑戦、谷口彰悟が覆すキャリアの常識「ステップアップを狙っている。これからもギラギラしていく」
2024.10.10Career -
「周りを笑顔にする」さくらジャパン・及川栞の笑顔と健康美の原点。キャリア最大の逆境乗り越えた“伝える”力
2024.10.08Career