箱根駅伝・総合優勝ランキング2位は青学、1位は…? 出身高校は兵庫の名門が最多、大河の舞台も!
日本の正月の風物詩、東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)。96回目を迎える伝統の大会で栄えある「令和」最初の栄冠に輝くのはどこの大学になるのか、誰がメンバーの10人に選ばれるのか、どんなドラマが生み出されるのか大きな注目が集まる。
そこで今回、「平成」の30年間の総合優勝校、1区から10区までの総合優勝メンバー10人の出身高校、出身高校の所在都道府県を大会ごとに集計し、ランキングを作成した。
(文=REAL SPORTS編集部)
平成の30年間で最多の総合優勝は6回
最初に簡単に箱根駅伝についておさらいしておこう。関東学生陸上競技連盟加盟大学のうち、前年大会でシード権を獲得した上位10校と10月の予選会を通過した10校、および関東学生連合を加えた合計21チームが出場し東京・読売新聞社前~箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5km)、復路5区間(109.6km)の合計10区間(217.1km)で競う、学生長距離界最長の駅伝競走である。
(※関東学生連合チームは予選会を通過しなかった大学の記録上位者から選ばれる)
10月14日に行われた第31回出雲全日本大学選抜駅伝競走では、優勝した國學院大學から2位駒澤大学、3位東洋大学、4位東海大学、5位青山学院大学までのタイム差が1分以内になる僅差となっていた。今季の集大成となる第96回箱根駅伝も、この「5強」による優勝争いは混戦になる可能性があるだろう。はたして、令和初の箱根駅伝をどの大学が制するのか注目される。
そこで今回、平成の30年間の総合優勝校、1区から10区までの総合優勝メンバー10人の出身高校、出身高校の所在都道府県を大会ごとに集計し、ランキングを作成した。
(※1989年 第65回大会は1月7日まで昭和のため除外、1990年 第66回大会~2019年第95回大会までを集計)
まず、過去30年間に総合優勝した大学は全部で12校あった。
近年では青山学院大学が4連覇したのが記憶に新しいが、平成の30年間のうち最多総合優勝を果たしたのは駒澤大学で6回となり、こちらも2002年第78回大会から2005年第81回大会まで4連覇している。
連覇の数でいくと4連覇が最高連覇数となる。
前回大会、初の総合優勝に輝き、優勝経験者が多く残っている東海大学が連覇をするか、優勝常連校で「5強」に名を連ねている駒澤大学、青山学院大学、東洋大学が優勝するか、あるいは第31回出雲駅伝で初優勝となった國學院大學が箱根駅伝でも優勝を獲得するのか注目である。
過去30年間の総合優勝数ランキングは以下の通り。
————————————————————————————————-
1.駒澤大学 6回
2.青山学院大学 4回
2.東洋大学 4回
4.順天堂大学 3回
4.山梨学院大学 3回
6.神奈川大学 2回
6.早稲田大学 2回
6.大東文化大学 2回
9.亜細亜大学 1回
9.中央大学 1回
9.東海大学 1回
9.日本体育大学 1回
————————————————————————————————-
総合優勝メンバーを輩出した高校数は137校
続いて、総合優勝メンバー10人の出身高校を大会ごとに集計をした。
(※複数回出場している選手は1回としてカウント)
平成に開催された30大会で総合優勝を飾った選手は220人、その選手たちの出身高校数は137校となった。
137校の中で総合優勝メンバー最多の輩出高校は7人の西脇工業高校(兵庫)となり、続いて佐久長聖高校(長野)、洛南高校(京都)、九州学院高校(熊本)、が同人数の6人と続いた。
主な各高校出身の有名選手は下記の通り。
・西脇工業高校 神屋伸行、八木勇樹など
・佐久長聖高校 大迫傑、太田貴之など
・洛南高校 阪口竜平、松岡佑起など
・九州学院高校 久保田和真、本田匠など
どの高校も長距離競技以外の陸上競技も多くの有名選手を輩出している陸上の名門学校となっている。 総合優勝メンバー輩出上位10校は以下の通り。
————————————————————————————————-
1.西脇工業高校(兵庫) 7人
2.佐久長聖高校(長野) 6人
2.洛南高校(京都) 6人
2.九州学院高校(熊本) 6人
5.仙台育英学園学校(宮城) 4人
5.作新学院高校(栃木) 4人
5.豊川高校(愛知) 4人
5.倉敷高校(岡山) 4人
5.白石高校(佐賀) 4人
5.鎮西高校(熊本) 4人
————————————————————————————————-
多くの高校と選手を輩出している都道府県は熊本県
最後に総合優勝メンバーを輩出した高校の所在地を都道府県ごとに集計を行った。
137校の所在地は47都道府県中、奈良県、香川県を除く45箇所に点在している。最も多く高校が所在する都道府県は埼玉県の8校、続いて福島県、神奈川県が7校となっている。
137校の所在地ランキングは以下の通り。
————————————————————————————————-
1.埼玉 8校
2.福島 7校
2.神奈川 7校
4.千葉 6校
4.熊本 6校
6.栃木 5校
6.静岡 5校
6.愛知 5校
6.兵庫 5校
————————————————————————————————-
また高校が所在する都道府県別で輩出した選手人数の集計を行うと最多は熊本県で15人、埼玉県、兵庫県13人、栃木県12人と続く。
(※高校所在地の都道府県別のため選手自身の出身地とは異なる)
都道府県別輩出した選手人数ランキングは以下の通り。
————————————————————————————————-
1.熊本 15人
2.埼玉 13人
2.兵庫 13人
3.栃木 12人
4.長野 11人
4.愛知 11人
5.神奈川 10人
————————————————————————————————-
輩出した高校、高校都道府県別所在地、輩出人数の上位にランクインしている熊本県、兵庫県、栃木県などは名門校が多く点在し駅伝が盛んな地域といえる。
箱根駅伝総合優勝を果たしている大学の優勝メンバーは出身高校、高校別都道府県に偏りはなく、全国各地の駅伝有名高校出身者が集結したチームとなっている。
駅伝有名高校出身選手、駅伝では無名な高校でも注目となる選手が集結することによって箱根駅伝は多くのドラマを生んできている。令和の時代もさまざまなドラマが生まれるだろう。
<了>
箱根駅伝、國學院大は歴史を変えるか? 前田監督が語る「往路優勝・総合3位」の戦略
箱根5強・國學院大を熱く支える「日本発ブランド」SVOLME社長のこだわりと挑戦
なぜ日本人は100m後半で抜かれるのか? 身体の専門家が語る「間違いだらけの走り方」
「目を鍛えると、足が速くなる?」 飯田覚士を世界王者に導いたビジョントレーニングとは?
この記事をシェア
KEYWORD
#COLUMNRANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
大谷翔平のリーグMVP受賞は確実? 「史上初」「○年ぶり」金字塔多数の異次元のシーズンを振り返る
2024.11.21Opinion -
いじめを克服した三刀流サーファー・井上鷹「嫌だったけど、伝えて誰かの未来が開くなら」
2024.11.20Career -
2部降格、ケガでの出遅れ…それでも再び輝き始めた橋岡大樹。ルートン、日本代表で見せつける3−4−2−1への自信
2024.11.12Career -
J2最年長、GK本間幸司が水戸と歩んだ唯一無二のプロ人生。縁がなかったJ1への思い。伝え続けた歴史とクラブ愛
2024.11.08Career -
なぜ日本女子卓球の躍進が止まらないのか? 若き新星が続出する背景と、世界を揺るがした用具の仕様変更
2024.11.08Opinion -
海外での成功はそんなに甘くない。岡崎慎司がプロ目指す若者達に伝える処世術「トップレベルとの距離がわかってない」
2024.11.06Career -
なぜイングランド女子サッカーは観客が増えているのか? スタジアム、ファン、グルメ…フットボール熱の舞台裏
2024.11.05Business -
「レッズとブライトンが試合したらどっちが勝つ?とよく想像する」清家貴子が海外挑戦で驚いた最前線の環境と心の支え
2024.11.05Career -
WSL史上初のデビュー戦ハットトリック。清家貴子がブライトンで目指す即戦力「ゴールを取り続けたい」
2024.11.01Career -
女子サッカー過去最高額を牽引するWSL。長谷川、宮澤、山下、清家…市場価値高める日本人選手の現在地
2024.11.01Opinion -
日本女子テニス界のエース候補、石井さやかと齋藤咲良が繰り広げた激闘。「目指すのは富士山ではなくエベレスト」
2024.10.28Career -
新生ラグビー日本代表、見せつけられた世界標準との差。「もう一度レベルアップするしかない」
2024.10.28Opinion
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
10代で結婚が唯一の幸せ? インド最貧州のサッカー少女ギタが、日本人指導者と出会い見る夢
2024.08.19Education -
レスリング女王・須﨑優衣「一番へのこだわり」と勝負強さの原点。家族とともに乗り越えた“最大の逆境”と五輪連覇への道
2024.08.06Education -
須﨑優衣、レスリング世界女王の強さを築いた家族との原体験。「子供達との時間を一番大事にした」父の記憶
2024.08.06Education -
サッカーを楽しむための公立中という選択肢。部活動はJ下部、街クラブに入れなかった子が行く場所なのか?
2024.07.16Education -
14歳から本場ヨーロッパを転戦。女性初のフォーミュラカーレーサー、野田Jujuの急成長を支えた家族の絆
2024.04.15Education -
モータースポーツ界の革命児、野田樹潤の才能を伸ばした子育てとは? 「教えたわけではなく“経験”させた」
2024.04.08Education -
スーパーフォーミュラに史上最年少・初の日本人女性レーサーが誕生。野田Jujuが初レースで残したインパクト
2024.04.01Education -
「全力疾走は誰にでもできる」「人前で注意するのは3回目」日本野球界の変革目指す阪長友仁の育成哲学
2024.03.22Education -
レスリング・パリ五輪選手輩出の育英大学はなぜ強い? 「勝手に底上げされて全体が伸びる」集団のつくり方
2024.03.04Education -
読書家ランナー・田中希実の思考力とケニア合宿で見つけた原点。父・健智さんが期待する「想像もつかない結末」
2024.02.08Education -
田中希実がトラック種目の先に見据えるマラソン出場。父と積み上げた逆算の発想「まだマラソンをやるのは早い」
2024.02.01Education -
女子陸上界のエース・田中希実を支えたランナー一家の絆。娘の才能を見守った父と歩んだ独自路線
2024.01.25Education