「引退した今、話そうと…」山本脩斗が語るジュビロ磐田への感謝。命の危険すらあった病気から学んだ姿勢
38歳での引退を決意した山本脩斗。ジュビロ磐田、鹿島アントラーズ、湘南ベルマーレでプレーし、鹿島時代には国内3大タイトル獲得とアジア制覇を成し遂げている。素晴らしい実績を残した16年間のプロ生活だが、そのキャリアのスタートは病気の発覚により、命の危険すらあった状況だったという。病気と向き合い、乗り越えた経緯、そしてジュビロ磐田への感謝の思いを聞いた。
(インタビュー・構成=原田大輔、撮影=佐野美樹、本文プレー写真=徳原隆元/アフロ)
「あのときのジュビロの配慮がなければ…」
16年間に及ぶ選手生活にピリオドを打った山本脩斗の、プロサッカー選手としてのキャリアがスタートしたのは、ジュビロ磐田だった。
しかし、早稲田大学に在籍し、プロ契約を目前に控えた大学4年生のときに、メディカルチェックにて病気が発覚する。原発性左鎖骨下静脈血栓症(ページェット・シュレッター症候群)――命の危険すらあった症状に、子どものころから夢見てきたプロサッカー選手になるという希望は打ち砕かれそうになる。
それでも、ジュビロの配慮と適切な治療により、山本脩斗は病気を克服してピッチに立った。
「あのときのジュビロの配慮がなければ、16年間もプロサッカー選手を続けることはできなかった」
引退を決意した今、自身が乗り越えてきたその過程を明かしてくれた。そこには、自分にプロサッカー選手としての一歩を踏み出させてくれたクラブへの感謝があった。
目の前が真っ暗に。メディカルチェックで発覚した血栓
――プロサッカー選手として過ごした16年間のキャリアを振り返ると、タイトルを獲った鹿島アントラーズやキャリア晩年を過ごした湘南ベルマーレだけでなく、2008年にプロサッカー選手としての一歩を踏み出したジュビロ磐田にも、感謝は大きいのではないでしょうか?
山本:本当にそのとおりです。プロサッカー選手になれるか、なれないか。ジュビロではなく、他のチームでキャリアをスタートさせようとしていたら、自分はプロになれなかったかもしれないので、本当に感謝しています。
――感謝を示す理由の一つは、早稲田大学からジュビロに加入を決めた契約時のことだと思います。原発性左鎖骨下静脈血栓症(ページェット・シュレッター症候群)が発覚したのは、プロ契約するためのメディカルチェックでした。
山本:このことについては、今まで自分から率先して話そうとはしなかったんです。それは人によって、さまざまな受け取り方があると思っていたからです。でも、僕の経験が少しでも参考や希望になるかもしれないと考えると、引退した今、話そうと思います。あの状況で自分と契約してくれたジュビロへの感謝も含めて。
――当時、自覚症状はあったのでしょうか?
山本:確か、あれはインカレ(全日本大学サッカー選手権大会)の直前だったと思います。ある日、左腕がパンパンにむくんでいたんです。自分でも『おかしいな?』とは思っていたけど、当時は筋トレもやっていたので、周りとも『筋トレのやりすぎじゃない?』って笑いながら話していて。それでもしばらく、むくみが治まらず、気になって近くの病院で検査してもらいました。でも、そこでは原因がわからず、湿布を処方されて。
――初期症状としては、そんな自覚があったんですね。
山本:腕に湿布を貼って練習していたのですが、1週間後に、たまたまジュビロでメディカルチェックが予定されていたんです。それで静岡に行き、検査している過程で、腕のことも話して、ついでに診てもらおうと、エコーを撮ってもらった。そうしたら、血栓がふわふわしているのが見つかって、すぐにドクターから入院してくださいと言われました。「いつ(血栓が)飛んでいてもおかしくなかったですよ」と、真顔で言われて、普通に練習していたことの怖さも感じて、頭のなかが真っ白になりました。すぐに親にも電話して……父親が不安そうにしている声もわかって、自分自身もさらに不安になり、目の前が真っ暗になりましたね。
――そこから治療を開始したんですね。
山本:結局、そのまま3週間入院して、投薬によって血栓を流す治療を受けました。チームドクターとも相談しましたが、症例も少なく、治癒するまでの時間も見えなかった。そこでジュビロが選手ではなく、契約社員として、まずは契約してくれるという配慮をしてくれました。だからこそ、その対応に感謝しかないんです。その後、薬の効果で血栓も流れ、ジョギングをはじめ、ボールを蹴って、段階を踏んでチームに合流し、正式に選手として契約できたのが2008年の6月でした。
突然突きつけられた「サッカー選手をやめる」という選択肢
――契約して間もない8月9日のJ1第20節のヴィッセル神戸戦で、途中出場からリーグ戦デビューを飾っています。
山本:初めて試合に出たときは、自分のパフォーマンスはまったくダメでしたけど、デビュー戦から2試合後の浦和レッズ戦で初先発しました。埼玉スタジアムで、浦和レッズのサポーターの大声援を聞いて、対戦相手ながらに圧倒されて、「俺、プロサッカー選手になれたんだ」って実感したのは、今も覚えています。でも、そこからチームは、内山篤監督からハンス・オフト監督に体制が代わり、練習でもずっと控え組で、悔しさを味わったプロ1年目でした。
――プロ2年目の2009年は、柳下正明監督が就任し、自身もスタートから活動に参加できたこともあって気合いが入っていたのでは?
山本:ヤンツーさん(柳下監督)に言われて、本格的にサイドバックに挑戦したのが、その年からですからね。でも、ちょっとずつサイドバックとして試合に出はじめた夏くらいに……再発して。
――また自覚症状があったのでしょうか?
山本:朝、起きたら、また左腕がむくんでいた。
――今度は、症状を知っているだけに……。
山本:朝起きたら、何か嫌な感じがするなって。でも、試合に出られるようになったばかりだったし、せっかくつかんだチャンスだったから、どうしよう、どうしようと思いながらも、練習場に行きました。ただ、命にも関わることなので、何かあったら嫌だなと思って、練習前にチームスタッフに言ったら、すぐに検査しようと。
――最初に症状が出たときに、再発の可能性については言われていたのでしょうか?
山本:薬によって血栓が完全に消えていたので、再発についてはまったく言われなかったですね。でも、エコーを撮ると、1回目と同じ場所にできていました。唯一違ったのは、今度は薬を飲んでも血栓が流れなかったこと。器質化と言うそうなんですけど、かさぶたのように血が固まってしまって、溶かすことができなかった。
――なおさらショックは大きいですね。
山本:今でも覚えているのが、1週間くらい治療したあとですかね。病院で、チームドクターとチーム関係者、それと自分でソファーに座って、今後の選択肢について話し合いました。まるで面接のように。すべては覚えていないですけど、その一つとして言われたのが、今後も薬を飲み続けて、サッカー選手をやめるという選択でした。
――サッカー選手としてのキャリアを諦めざる得ない現実に直面した。
山本:他にも選択肢はあったのですが、やめるという現実が大きすぎて、忘れてしまうくらいでした。自分自身も再発したことで、正直、(引退を)覚悟したところもありました。でも、父親があちこち調べてくれて、セカンドオピニオンを受けてみたらどうだって言ってくれたんです。
一筋の光り。最後まで諦めない、可能性を探るという姿勢
――お父さんの行動力に感謝しなければならないですね。
山本:父親が、東京と北海道に自分の症状を診てくれる権威がいるから、諦めるのはそこに行ってからでもいいのではないかって。それで、先に北海道の札幌に飛びました。そうしたらドクターは、すでに器質化しているから、逆に今のまま生活しても、大丈夫かもしれないというニュアンスの話をしてくれたんです。チームドクターではないため、はっきりとは明言しなかったのですが、その言葉を聞いて、一筋の光りが見えたというか……。
――諦めなければならないと思っていたものに、新たな可能性が見えた?
山本:そうです。さらに数日後、東京に行き、また診てもらいました。すると、その先生は、「すでに器質化しているから、今すぐ薬を飲むのをやめて明日から動いても大丈夫ですよ」と言ってくれて。その後、チームとも連携を図ってもらい、専門医が診断したのであればということで、練習に合流したんです。
――腕のむくみも治癒したのでしょうか?
山本:徐々にむくみもなくなっていきました。血流をよくするために当時はサポーターもしていましたし、今も左腕のほうが太いんですけどね。でも、自分自身でも、人の身体ってすごいなって驚いたんですけど、血栓ができて塞がれていると、違うところにバイパスができて、細かった通り道が太くなって作られていくんです。人の身体って不思議ですよね。
――医療の視点としては、セカンドオピニオンの重要性を感じるエピソードでもありますが、それ以上にその後の人生に大きな影響を与えたのではないでしょうか?
山本:最後まで諦めない、可能性を探るといった姿勢ですよね。行動しなければ、出口が見えることも、答えを見つけることもできなかった。自分の人生においても、結果的にですが、メンタル面において、あのとき経験したことは大きかったです。サッカー選手として16年間過ごしてきて、アントラーズ時代は肉離れを何度も繰り返すなど、苦しいこともありましたけど、あの経験があったから、乗り越えられると思うこともできました。この年齢までサッカー選手を続けられたことも含めて、つくづく、そう思います。
――それだけの出来事であり、経験だったと?
山本:発症した事実は変わらないですけど、僕はあのとき、一度、自分の底を見ました。生死に関わる可能性もあったし、サッカー選手になれない可能性もあった。本当に、目の前が真っ暗になりましたけど、その経験があったから、少しのことでは、「たいしたことはない」「必ずチャンスはある」と、ポジティブな力に変えることができたと思っています。そんな自分がプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせ、6年間も在籍できたこと、またサイドバックにチャレンジさせてもらった場所として、ジュビロには本当に感謝しています。
【連載前編】引退決意した山本脩斗、湘南で挑戦し続けた3年間「悔しい気持ちを持ちながら、やるべきことをやり続けた」
【連載後編】鹿島で経験した「タイトルを獲らなければわからない景色」。山本脩斗が振り返る7年間と思い描く未来
<了>
フロンターレで受けた“洗礼”。瀬古樹が苦悩の末に手にした「止める蹴る」と「先を読む力」
引退発表の柏木陽介が語った“浦和の太陽”の覚悟「最後の2年間はメンタルがしんどかった」
なぜ遠藤航は欧州で「世界のトップボランチ」と評されるのか? 国際コーチ会議が示した納得の見解
板倉滉はなぜドイツで高く評価されているのか? 欧州で長年活躍する選手に共通する“成長する思考”
[PROFILE]
山本脩斗(やまもと・しゅうと)
1985年6月1日生まれ、岩手県出身。サッカー・J1リーグ所属の鹿島アントラーズ強化・スカウト担当。元プロサッカー選手。盛岡商業高校、早稲田大学を経て、2008年にジュビロ磐田へ加入。2013年に鹿島アントラーズに移籍。2015年にナビスコカップ(現ルヴァンカップ)優勝、2016年にはJ1リーグと天皇杯で優勝を果たし、国内3大タイトルを制覇。2018年にはAFCチャンピオンズリーグも制覇。2021年に湘南ベルマーレに移籍。J1リーグ277試合14得点。2017年には日本代表にも選出されている。2023年12月に現役引退を発表。
この記事をシェア
RANKING
ランキング
LATEST
最新の記事
-
FC町田ゼルビア、異質に映る2つの「行為」を巡るジャッジの是非。水かけ、ロングスロー問題に求められる着地点
2024.09.14Opinion -
鎌田大地の新たな挑戦と現在地。日本代表で3ゴール関与も、クリスタル・パレスでは異質の存在「僕みたいな選手がいなかった」
2024.09.13Career -
サッカー界に悪い指導者など存在しない。「4-3-3の話は卒業しよう」から始まったビジャレアルの指導改革
2024.09.13Training -
「自信が無くなるくらいの経験を求めて」常に向上心を持ち続ける、町田浩樹の原動力とは
2024.09.10Career -
「このまま1、2年で引退するのかな」日本代表・町田浩樹が振り返る、プロになるまでの歩みと挫折
2024.09.09Career -
「ラグビーかサッカー、どっちが簡単か」「好きなものを、好きな時に」田村優が育成年代の子供達に伝えた、一流になるための条件
2024.09.06Career -
名門ビジャレアル、歴史の勉強から始まった「指導改革」。育成型クラブがぶち壊した“古くからの指導”
2024.09.06Training -
浦和サポが呆気に取られてブーイングを忘れた伝説の企画「メーカブー誕生祭」。担当者が「間違っていた」と語った意外過ぎる理由
2024.09.04Business -
張本智和・早田ひなペアを波乱の初戦敗退に追い込んだ“異質ラバー”。ロス五輪に向けて、その種類と対策法とは?
2024.09.02Opinion -
「部活をやめても野球をやりたい選手がこんなにいる」甲子園を“目指さない”選手の受け皿GXAスカイホークスの挑戦
2024.08.29Opinion -
バレーボール界に一石投じたエド・クラインの指導美学。「自由か、コントロールされた状態かの二択ではなく、常にその間」
2024.08.27Training -
エド・クラインHCがヴォレアス北海道に植え付けた最短昇格への道。SVリーグは「世界でもトップ3のリーグになる」
2024.08.26Training
RECOMMENDED
おすすめの記事
-
鎌田大地の新たな挑戦と現在地。日本代表で3ゴール関与も、クリスタル・パレスでは異質の存在「僕みたいな選手がいなかった」
2024.09.13Career -
「自信が無くなるくらいの経験を求めて」常に向上心を持ち続ける、町田浩樹の原動力とは
2024.09.10Career -
「このまま1、2年で引退するのかな」日本代表・町田浩樹が振り返る、プロになるまでの歩みと挫折
2024.09.09Career -
「ラグビーかサッカー、どっちが簡単か」「好きなものを、好きな時に」田村優が育成年代の子供達に伝えた、一流になるための条件
2024.09.06Career -
「いつも『死ぬんじゃないか』と思うくらい落としていた」限界迎えていたレスリング・樋口黎の体、手にした糸口
2024.08.07Career -
室屋成がドイツで勝ち取った地位。欧州の地で“若くはない外国籍選手”が生き抜く術とは?
2024.08.06Career -
早田ひなが満身創痍で手にした「世界最高の銅メダル」。大舞台で見せた一点突破の戦術選択
2024.08.05Career -
レスリング・文田健一郎が痛感した、五輪で金を獲る人生と銀の人生。「変わらなかった人生」に誓う雪辱
2024.08.05Career -
92年ぶりメダル獲得の“初老ジャパン”が巻き起こした愛称論争。平均年齢41.5歳の4人と愛馬が紡いだ物語
2024.08.02Career -
競泳から転向後、3度オリンピックに出場。貴田裕美が語るスポーツの魅力「引退後もこんなに楽しい世界がある」
2024.08.01Career -
松本光平が移籍先にソロモン諸島を選んだ理由「獲物は魚にタコ。野生の鶏とか豚を捕まえて食べていました」
2024.07.22Career -
新関脇として大関昇進を目指す、大の里の素顔。初土俵から7場所「最速優勝」果たした愚直な青年の軌跡
2024.07.12Career